メインコンテンツに移動

【発売情報】日本フィル&サントリーホール にじクラ ~トークと笑顔と、音楽と2025セット券

tsuchitani2025/01/20(月) - 14:21 に投稿

俳優の高橋克典がご案内する大人のトーク付き名曲コンサート
サントリーホールで贅沢な時間を過ごし、自然に“笑み”がこぼれて“元気に”

平日2時のクラシックコンサート「にじクラ」は、親しみやすいトークと共に、上質な演奏で名曲をお楽しみいただく、マチネシリーズです。様々な世代のライフスタイルの多様化を背景に、平日の午後に贅沢な時間をお過ごしいただき、“笑顔”があふれる“心の元気”をサポートしていきます。

【ラジオ放送】NHK-FM ブラボー!オーケストラ

tsuchitani2025/01/14(火) - 11:44 に投稿

2024 年11月24 日第408 回名曲コンサートの模様がラジオで放送中です。

指揮:ピエタリ・インキネン  ヴァイオリン:神尾真由子

2025 年1月12日(日) 19:25 ~20:25 グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 他
らじるらじるで1月19日まで聴き逃し配信中
2025 年1月19日(日) 19:25 ~20:25 R. シュトラウス:アルプス交響曲

https://www.nhk.jp/p/bravo/rs/KG13PQW6JY/

第154回さいたま定期演奏会

tsuchitani2024/12/27(金) - 16:54 に投稿


【チケット購入】

●ソニックシティホール
TEL: 048-647-7722(平日9:00~17:00)

●日本フィル・サービスセンター
TEL: 03-5378-5911(平日10:00~17:00)


【主催】
(公財)埼玉県産業文化センター、(公財)日本フィルハーモニー交響楽団

※未就学児のご入場はご遠慮ください。
 

専門のベビーシッターによる託児サービスをご希望の方は、予約制ですので下記にお申し込みください。
有料です。(0歳児は3,000円、1歳児以上は2,000円)
受付は公演日の3日前までですが、定員になり次第しめ切らせていただくことがあります。障害をお持ちのお子様についてはご相談ください。

第153回さいたま定期演奏会

tsuchitani2024/12/27(金) - 16:49 に投稿


【チケット購入】

●ソニックシティホール
TEL: 048-647-7722(平日9:00~17:00)

●日本フィル・サービスセンター
TEL: 03-5378-5911(平日10:00~17:00)


【主催】
(公財)埼玉県産業文化センター、(公財)日本フィルハーモニー交響楽団

※未就学児のご入場はご遠慮ください。
 

専門のベビーシッターによる託児サービスをご希望の方は、予約制ですので下記にお申し込みください。
有料です。(0歳児は3,000円、1歳児以上は2,000円)
受付は公演日の3日前までですが、定員になり次第しめ切らせていただくことがあります。障害をお持ちのお子様についてはご相談ください。

日本フィル・ソニックシティ「第九」演奏会2025

tsuchitani2024/12/27(金) - 16:43 に投稿


【チケット購入】

●ソニックシティホール
TEL: 048-647-7722(平日9:00~17:00)

●日本フィル・サービスセンター
TEL: 03-5378-5911(平日10:00~17:00)


【主催】
(公財)埼玉県産業文化センター、(公財)日本フィルハーモニー交響楽団

※未就学児のご入場はご遠慮ください。
 

専門のベビーシッターによる託児サービスをご希望の方は、予約制ですので下記にお申し込みください。
有料です。(0歳児は3,000円、1歳児以上は2,000円)
受付は公演日の3日前までですが、定員になり次第しめ切らせていただくことがあります。障害をお持ちのお子様についてはご相談ください。

第152回さいたま定期演奏会

tsuchitani2024/12/27(金) - 16:33 に投稿


【チケット購入】

●ソニックシティホール
TEL: 048-647-7722(平日9:00~17:00)

●日本フィル・サービスセンター
TEL: 03-5378-5911(平日10:00~17:00)


【主催】
(公財)埼玉県産業文化センター、(公財)日本フィルハーモニー交響楽団

※未就学児のご入場はご遠慮ください。
 

専門のベビーシッターによる託児サービスをご希望の方は、予約制ですので下記にお申し込みください。
有料です。(0歳児は3,000円、1歳児以上は2,000円)
受付は公演日の3日前までですが、定員になり次第しめ切らせていただくことがあります。障害をお持ちのお子様についてはご相談ください。

を購読