落合陽一×日本フィルプロジェクト 《帰納する音楽会》サテライト公演 in HIRAKATA 落合陽一×日本フィルプロジェクト 《帰納する音楽会》サテライト公演 in HIRAKATA の続きを見る 落合陽一と日本フィルハーモニー交響楽団のコラボレーションプロジェクト。7 回目の本年は「帰納する音楽会」と題して8 月 23 日東京オペラシティコンサートホールで開催されます。ここで初演される藤倉大作曲「Open Leaves」は、日本各地の伝統的な音楽文化を新たな視点で紹介する「承前啓後継往開来」企画の第1弾として生まれる作品です。今回、プロジェクトの新たな試みとして、この新作を含む室内楽でのサテライト公演を開催。 VOL.7《帰納する音楽会》についてはこちら チケット発売日
池田 健太 池田 健太 の続きを見る 誕生日 8月3日 利き手 右 出身地とそのオススメ 大阪生まれ大阪育ち。たこ焼きはどこで買っても美味しいです。 好きな場所(お店でも国でも) 武庫川・昆陽池(大阪平野の北西部に位置し、季節ごとにさまざまな野鳥がやって来ます!)、ヨーロッパの教会 ペット(好きな動物) 野鳥好きです🦆 影響を受けた曲やアーティスト 春の祭典 学生の時この曲を演奏したことがきっかけでオーケストラを目指すようになりました! /J-POP全般、70,80年代邦楽
【謹告】6月第761回東京定期演奏会、第398回横浜定期演奏会、第405回名曲コンサート 出演者及びプログラム決定 【謹告】6月第761回東京定期演奏会、第398回横浜定期演奏会、第405回名曲コンサート 出演者及びプログラム決定 の続きを見る アレクサンドル・ラザレフ[桂冠指揮者兼芸術顧問]の来日について(6月30日)にて発表しました通り、2023年11月25日(土)第392回横浜定期演奏会、11月26日(日)第248回芸劇シリーズ、12月8日(金)・9日(土)第756回東京定期演奏会、及び2024年6月7日(金)・8日(土)第761回東京定期演奏会、6月15日(土)第398回横浜定期演奏会、6月16日(日)第405回名曲コンサートは、出演者及びプログラムを変更して開催いたします。6月公演の新たな公演内容が決定いたしましたので謹んでお知らせいたします。 11月の変更内容についてはこちら
【雨田光弘新作描き下ろし】ニャパンフィル・オリジナル・カレンダー2024 音楽と遊ぶ猫たち® 【雨田光弘新作描き下ろし】ニャパンフィル・オリジナル・カレンダー2024 音楽と遊ぶ猫たち® の続きを見る 【雨田光弘監修・新作描き下ろし】 日本フィルオリジナルカレンダー2024 音楽と遊ぶ猫たち 【雨田光弘】 1935年東京生まれ。桐朋学園大学卒業後、旧日本フィルハーモニー交響楽団員。 現在はフリーの音楽活動の一方で、幼少より才能を発揮していた絵の創作で日本フィルに協力。 現在に至る。 雨田光弘さんの描く、猫や色々な動物たちが日本フィルのカレンダーに登場しはじめて、今年でちょうど35年になります。このカレンダーは多くの皆様に喜ばれ、どこでもひっぱりだこです。雨田さんの描く絵の一枚一枚をながめていますと、動物たちの奏でるほのぼのとした音楽が聴こえてきます。雨田さんが動物や自然・音楽に寄せる限りない「愛」は一人一人の心のなかにも存在しています。それは日本フィルの願いでもあるのです。 9月28日まで、期間限定価格でご提供いたします。
2024年3月30日(土)第395回横浜定期演奏会 出演者変更のお知らせ 2024年3月30日(土)第395回横浜定期演奏会 出演者変更のお知らせ の続きを見る アシスタント・コンサートマスターの千葉清加は、都合により2023年冬から2024年初夏まで、演奏活動を休止することとなりました。つきましては、2024年3月30日(土)第395回横浜定期演奏会のソリストが変更となります。モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番《トルコ風》のソロは神尾真由子氏をお迎えいたします。ご理解賜りますようお願い申し上げます。 第395回横浜定期演奏会 2024年3月30日 (土)17:00横浜みなとみらいホール 指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者]ヴァイオリン:神尾真由子モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番《トルコ風》 イ長調 K.219サン=サーンス:交響曲第3番《オルガン付き》 ハ短調 op.78
第753回東京定期演奏会 プログラム公開 第753回東京定期演奏会 プログラム公開 の続きを見る 第753回東京定期演奏会のプログラムを公開しました。 公演情報はこちら Download 過去のプログラムはこちらから
10/30(月)朝日カルチャーセンター新宿教室 小林研一郎が語るカルミナブラーナ 10/30(月)朝日カルチャーセンター新宿教室 小林研一郎が語るカルミナブラーナ の続きを見る 朝日カルチャーセンター新宿教室 小林研一郎が語るカルミナブラーナ 炎のマエストロ、小林研一郎さんが、日本フィルの東京定期演奏会を前にオルフの世俗カンタータ《カルミナ・ブラーナ》の魅力を語ります。合唱、独唱を交え、多彩なメロディ、烈しいリズムが呼応するカルミナ・ブラーナ。聴きどころを知り、演奏会をより深く楽しみましょう。聞き手は音楽評論家の奥田佳道さんです。 講師 小林研一郎(指揮者) 奥田佳道(音楽評論家)日時 2023/10/30 月曜 19:00~20:30 教室受講はこちら
9/26(火)にじクラ第2回 出演者インタビュー 成田達輝(ヴァイオリン)&萩原麻未(ピアノ) 9/26(火)にじクラ第2回 出演者インタビュー 成田達輝(ヴァイオリン)&萩原麻未(ピアノ) の続きを見る