メインコンテンツに移動

特別演奏会

tsuchitani2023/12/04(月) - 22:10 に投稿

カーチュンと小菅優の名コンビ再び

日本フィル首席指揮者カーチュン・ウォンとピアニスト小菅優の2回目の共演。
2023年1月に共に演奏したラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番は、小菅のパワフルで圧倒的な超絶技巧と、カーチュンのうねるオーケストラコントロールが見事にマッチし、類稀なる名演が生み出されました。今回は同じくラフマニノフの作による第2番のコンチェルトをお贈りします。全編にわたってロマンと情熱、そして哀愁が染め上げられた傑作です。
後半はチャイコフスキーの交響曲第5番。日本フィルの「チャイ5」と言えば、多くのマエストロ達と共演を重ねてきた十八番中の十八番。
この「伝統」に若き首席指揮者カーチュン・ウォンがいかに対峙するのか、どうぞご期待ください。


後援:シンガポール共和国大使館

※未就学児のご入場はご遠慮ください。

【託児】

第254回芸劇シリーズ(春季セット券対象)

tsuchitani2023/12/04(月) - 21:30 に投稿

横山幸雄、ショパンを通じて次のステージへ

今や日本のピアノ界を牽引する存在と言っても過言ではない横山幸雄。ショパンの作品全曲演奏会など驚嘆すべき偉業を次々となし得ている彼が、今回はピアノとオーケストラの「弾き振り」を披露します。日本フィルとは40年近くの共演歴を誇る仲だからこそ実現するスペシャルなコンサートです。ライフワークであるショパンの作品の中から今回は第2番のコンチェルトと演奏機会があまりない珍しい2作品を取り上げます。「マエストロ横山」の新たな側面を皆様に披露したいと思います。

第253回芸劇シリーズ ミライト・ワン クラシック・スペシャル

tsuchitani2023/12/04(月) - 21:14 に投稿

協賛:株式会社ミライト・ワン

※未就学児のご入場はご遠慮ください。

【託児】

株式会社ミラクス ミラクスシッター
詳細はこちら
電話 0120-415-306(土曜・日曜・祝祭日を除く平日、午前9時から午後5時まで)
ご予約の際「東京芸術劇場の託児予約の件で」とお問い合わせください。

第252回芸劇シリーズ(秋季セット券対象)

tsuchitani2023/12/04(月) - 21:01 に投稿

※未就学児のご入場はご遠慮ください。

【託児】

株式会社ミラクス ミラクスシッター
詳細はこちら
電話 0120-415-306(土曜・日曜・祝祭日を除く平日、午前9時から午後5時まで)
ご予約の際「東京芸術劇場の託児予約の件で」とお問い合わせください。

《帰納する音楽会》 落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクトVOL.7 Live at 23 August 2023, Tokyo Opera City Concert Hall

<「落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクト」について>

落合陽一×日本フィルプロジェクトは、テクノロジーによりオーケストラの鑑賞体験をアップデートし、 芸術文化により多様性の高い社会の構築と日本文化の発信を目指すプロジェクトです。

人間の五感の共感覚性による「身体性」の重要性に注目し、 五感の分断(聴覚と触覚や視覚などとの分断)を廃し、 共感覚的な「身体性」を演出する数々の取り組みを行っています。

プロジェクトX(旧Twitter) @ochyaijapanphil

 

ライヒ:振り子の音楽 植松伸夫:ファイナルファンタジーより オープニング・テーマ

藤倉大:Open Leaves **(承前啓後継往開来Ⅰ 日本フィルハーモニー交響楽団委嘱作品)[世界初演]

大栗裕:大阪俗謡による幻想曲

ライヒ:クラッピング・ミュージック

ヴィヴァルディ:《四季》より“夏”*

ピアソラ:《ブエノスアイレスの四季》より“夏” *

ヒナステラ:バレエ組曲《エスタンシア》第3曲

リスト:ハンガリー狂詩曲第2番

カーチュン・ウォン首席指揮者就任 記者懇談会

tsuchitani2023/11/29(水) - 10:09 に投稿

昨年5月に首席指揮者決定の記者発表をしてから約1年半。いよいよカーチュン・ウォン首席指揮者体制がスタートしました。2023年10月13日、首席指揮者就任披露演奏会当日に赤坂のアークヒルズクラブで記者懇談会を開催しました。

登壇者
カーチュン・ウォン(首席指揮者)
平井俊邦(理事長)
益滿行裕(企画広報本部長・企画制作部長)
通訳:井上裕佳子

どりーむコンサートVol.128 雄大なる旋律「新世界より」

tsuchitani2023/11/09(木) - 10:19 に投稿

お問合せ チケットふちゅう:042-333-9999チケットの予約・購入


主催:公益財団法人府中文化振興財団 府中の森芸術劇場
   公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
企画協力:東京オーケストラ事業協同組合

を購読