カレンダーで探す
■第1部 落合陽一講演会「響く計算機自然:音楽といのちの共生を求めて」 ■第2部 《帰納する音楽会》サテライト公演 in HIRAKATA 出演:落合陽一 歌三線:新垣俊道・大城貴幸 ヴァイオリン:田野倉雅秋[ソロ・コンサートマスター] ヴァイオリン:末廣紗弓 ヴィオラ:小中澤基道 チェロ:門脇大樹[ソロ・チェロ]
琉球古典音楽 ①琉球古典音楽「かぎやで風節」 歌三線:新垣俊道 大城貴幸 ②琉球舞踊曲「前の浜」「坂原口説」「与那原節」 歌三線:新垣俊道 大城貴幸 ③独唱 仲風節(本調子):新垣俊道 仲風節(二揚) :大城貴幸 日本フィル弦楽四重奏 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」 合同 藤倉大:Open Leaves(室内楽版) (承前啓後継往開来Ⅰ 日本フィルハーモニー交響楽団委嘱作品)
一般 1,000円(全席指定・消費税込) 学生(25歳以下) 無料(全席指定・要申込) ※公演当日、在籍している学校の学生証を必ずご提示ください。
落合陽一と日本フィルハーモニー交響楽団のコラボレーションプロジェクト。7 回目の本年は「帰納する音楽会」と題して8 月 23 日東京オペラシティコンサートホールで開催されます。ここで初演される藤倉大作曲「Open Leaves」は、日本各地の伝統的な音楽文化を新たな視点で紹介する「承前啓後継往開来」企画の第1弾として生まれる作品です。今回、プロジェクトの新たな試みとして、この新作を含む室内楽でのサテライト公演を開催。
VOL.7《帰納する音楽会》についてはこちら
チケット発売日
会員先行(電話・WEB) 2023年8月12日(土)一般(電話・WEB) 2023年8月23日(水)一般(窓口) 2023年8月24日(木)※残席がある場合※各日10:00より発売
チケットのお申込み
■枚方市総合文化芸術センター WEB https://hirakata-arts.jp/ticket/■チケットデスク 0570-008-310(ナビダイヤル)受付時間(10:00~17:00)■窓口 枚方市総合文化芸術センター本館 大阪府枚方市新町2丁目1番60号(10:00~20:00) ※残席がある場合のみ
※未就学児のご入場はご遠慮ください。※やむを得ない事情により、内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。※車いす席は枚方市総合文化芸術センターチケットデスク・本館窓口のみでのお取り扱いです。※駐車場(有料)に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。
ヴィオラ:安達真理[客演首席奏者] ピアノ:上原彩子
ヨハネス・ブラームス:ヴィオラ・ソナタ 第1番 ヘ短調 作品120-1 平野一郎:無伴奏ヴィオラに依る〈人間ソナタ〉 ヨハネス・ブラームス:ヴィオラ・ソナタ 第2番 変ホ長調 作品120-2
指揮:沼尻竜典 チェロ:佐藤晴真
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92
Violin 西村優子 Piano 金井玲子
ヘンデル/ヴァイオリンソナタ第一番 タルティーニ/悪魔のトリル ラヴェル/ツィガーヌ グリーグ/ヴァイオリンソナタ第三番
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] ピアノ:サー・スティーヴン・ハフ
芥川也寸志:エローラ交響曲 ブリテン:バレエ音楽《パゴダの王子》組曲 ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 op.15
指揮:和田一樹 ナビゲーター:石井あみ※ 歌:佐野よりこ☆ 尺八:大久保正人☆ 合唱:釜石高校音楽部◎
第1部 クラシック「超」名曲集 ビゼー:歌劇《カルメン》より「闘牛士の行進」 J.シュトラウスⅡ:ポルカ《観光列車》、ポルカ《雷鳴と電光》 アンダーソン:シンコペイテッド・クロック ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」序曲 マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 エルガー:《威風堂々》第1番
第2部 東北地方ゆかりの歌ー地元ゲストを迎えてー 大友良英:NHK連続テレビ小説「あまちゃん」オープニングテーマ 大友良英:NHK連続テレビ小説「あまちゃん」より「潮騒のメモリー」(※) 岩手民謡:南部木挽唄(廣田丈自編曲)(☆) 宮沢賢治:星めぐりの歌(◎) あんべ光俊:イーハトーブの風(◎) 古関裕而:釜石市民歌
指揮:大友直人 トランペット:オッタビアーノ・クリストーフォリ(日本フィル・ソロ・トランペット)
ベルリオーズ:序曲《ローマの謝肉祭》 アルチュニアン:トランペット協奏曲 ベルリオーズ:幻想交響曲
指揮:大友直人 トランペット:オッタビアーノ・クリストーフォリ*(日本フィル・ソロ・トランペット)
ベルリオーズ:序曲《ローマの謝肉祭》 アルチュニアン:トランペット協奏曲* ベルリオーズ:幻想交響曲
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] ヴァイオリン:服部百音
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47 マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調
指揮:ガボール・タカーチ=ナジ ピアノ:三浦謙司 ツィンバロン:斉藤浩
シューベルト:交響曲第7番《未完成》 ロ短調 D759 モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467 コダーイ:組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 op.15 (ヴィオラ独奏:安達真理[客演首席奏者])