指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:神尾真由子
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲《展覧会の絵》
指揮とお話:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:堤 剛
グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
東混ゾリステン 藤木大地(カウンターテナー) 日本フィルハーモニー交響楽団メンバー(弦楽四重奏) 小宮悦子(司会)
「故郷」「この道」「朧月夜」「からたちの花」「赤とんぼ」「夕焼け小焼け」「夏は来ぬ」「箱根八里」「星めぐりのうた」「赤い靴」(以上、予定)など童謡唱歌の数々
ヴァイオリン:周防亮介 日本フィルハーモニー交響楽団メンバー(弦楽五重奏) ヴァイオリン:田野倉雅秋、末廣紗弓 ヴィオラ:小中澤基道 チェロ:大澤哲弥 コントラバス:宮坂典幸
シューベルト: 弦楽五重奏曲 ハ長調 op.163 より 第1楽章 パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調⦆op.6(ヴァイオリンと弦楽五重奏) ※各回、同プログラム
ヴァイオリン:前橋汀子 指揮:横山奏
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第 2 番より《シャコンヌ》 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲《四季》より「春」 サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツィオーソ メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
指揮:原田慶太楼 チェロ:ジョヴァンニ・ソッリマ
ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104 B.191 吉松隆:交響曲第6番《鳥と天使たち》 op.113
指揮:ピエタリ・インキネン[首席指揮者] ソプラノ:ヨハンナ・ルサネン バリトン:ヴィッレ・ルサネン 男声合唱:ヘルシンキ大学男声合唱団、東京音楽大学
シベリウス:《クレルヴォ交響曲》 op.7 ※演奏時間約72分 休憩なし
指揮:永峰大輔 ヴァイオリン:神尾真由子 ナビゲーター&語り:高橋克典
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 作品6 モーツァルト:オペラ『ドン・ジョヴァンニ』序曲 K. 527 プロコフィエフ:交響的物語『ピーターと狼』作品67(語りつき)オルガン・プレコンサート 13:40~ オルガン:小田龍一郎 ヴィエルヌ:24の幻想曲集 組曲第3番 作品54 より 第6曲「ウェストミンスターの鐘」
ヴァイオリン:西村優子 ピアノ:金井玲子
バッハ:ソナタ第三番 イザイ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第三番 バルトーク:ルーマニア舞曲 イザイ:子供の夢 フランク:ヴァイオリンソナタ
指揮:海老原光 ナビゲーター:江原陽子
チャイコフスキー:バレエ音楽《白鳥の湖》より
指揮:カーチュン・ウォン[首席客演指揮者] チェロ:佐藤晴真
ミャスコフスキー:交響曲第21番《交響幻想曲》嬰ヘ短調 op.51 芥川也寸志:チェロとオーケストラのための《コンチェルト・オスティナート》 ヤナーチェク:シンフォニエッタ
指揮:ピエタリ・インキネン[首席指揮者] ヴァイオリン:成田達輝
シベリウス:交響詩《フィンランディア》op.26 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:ピエタリ・インキネン[首席指揮者] ソプラノ:森谷真理 アルト:池田香織 テノール:宮里直樹 バリトン:大西宇宙 合唱:東京音楽大学
【ベートーヴェン・ツィクルスVol.6】 シベリウス:交響詩《タピオラ》op.112 ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 ニ短調 op.125
指揮:大友直人 ピアノ:牛田智大
モーツァルト:歌劇《魔笛》K.620 序曲 モーツァルト:ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491 ビゼー:組曲《アルルの女》第2組曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:小山実稚恵
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op.23 シューマン:交響曲第4番 ニ短調 op.120
指揮とお話:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:小山実稚恵
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op.23 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:大植英次 ピアノ:阪田知樹
ワーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》より「前奏曲と愛の死」 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 op.16チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》 ロ短調 op.74
指揮:下野竜也 ピアノ:角野隼斗
フィンジ:前奏曲 ヘ短調 バルトーク:ピアノ協奏曲第3番 Sz119 ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》ヘ長調 op.68
フィンジ:前奏曲へ短調(弦楽合奏) バルトーク:ピアノ協奏曲第3番 ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》
指揮:川瀬賢太郎 ピアノ:菊池洋子
モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》K.492 序曲 モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503 ストラヴィンスキー:バレエ音楽《春の祭典》
指揮:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] カニオ:笛田博昭 シルヴィオ:池内響 ネッダ:竹多倫子 ベッペ:小堀勇介 トニオ:上江隼人 合唱:東京音楽大学 児童合唱:杉並児童合唱団
レオンカヴァッロ:歌劇《道化師》(演奏会形式)
指揮:梅田俊明 お話とうた:江原陽子 バレエ:スターダンサーズ・バレエ団 バレエ演出・振付:鈴木稔
【第1部】 ♪エルガー:《威風堂々》第1番 ♪パッヘルベルのカノン ♪ハチャトゥリアン:《剣の舞》
【第2部】バレエ<7/15~30> ♪プロコフィエフ:バレエ《シンデレラ》
【第3部】 ♪さんぽ ♪赤とんぼ ♪勇気100%
指揮:大井剛史 お話とうた:江原陽子 ピアノ:上原彩子
【第2部】ピアノ<8/4~6> ♪モーツァルト:《トルコ行進曲》 ♪ショパン:《別れの曲》 ♪チャイコフスキー(上原彩子編曲):「花のワルツ」 ♪ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》
演出:落合陽一 指揮:海老原光 映像の奏者:WOW ゲスト:辻彩奈(ヴァイオリン)ほか ご案内:江原陽子
作曲家・藤倉大の新作も予定!
詳細は6月発表予定
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:木嶋真優
ベートーヴェン:劇音楽《エグモント》op.84 序曲 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 op.26 ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 op.92
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:仲道郁代
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 ブラームス:交響曲第1番
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 変ホ長調 op.73 ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.63
指揮とお話:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:仲道郁代
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 変ホ長調 op.73 ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68
指揮:広上淳一 ヴァイオリン:成田達輝 ピアノ:萩原麻未 ナビゲーター:高橋克典
サン゠サーンス(イザイ編曲):ワルツ形式の練習曲によるカプリース モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467 より 第2楽章 メンデルスゾーン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽のための協奏曲 ニ短調 より 第3楽章 チャイコフスキー:幻想序曲『ロメオとジュリエット』 オルガン・プレコンサート 13:40~ 出演・曲目 後日発表
指揮:西本智実 チェロ:堤 剛
ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95
指揮:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] ソプラノ:竹下みず穂 メゾ・ソプラノ : 但馬 由香 テノール:工藤和真 バリトン:池内響 合唱:埼玉第九合唱団
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 他
指揮:川瀬賢太郎 ヴァイオリン:岡本誠司
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ブラームス:ハンガリー舞曲第5番 J.シュトラウスII世:オペレッタ《こうもり》序曲 他
指揮:大井剛史 ピアノ:小林愛実 ナビゲーター:高橋克典
モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K.271「ジュノム」 ドビュッシー(カプレ編曲):『子供の領分』 フォーレ(ラボー編曲):組曲『ドリー』作品56 オルガン・プレコンサート 13:40~ 出演・曲目 後日発表
指揮:角田鋼亮 バレエ:牧阿佐美バレヱ団
チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》ソニックシティ特別版
指揮とお話:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] フルート:真鍋恵子[日本フィル首席奏者]
ドビュッシー:小組曲 モーツァルト:フルート協奏曲第2番 ニ長調 K.314 ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14