カレンダーで探す
東京土曜限定プレトーク「本日の聴きどころ」13:20~
指揮:ピエタリ・インキネン[首席指揮者] ソプラノ:ヨハンナ・ルサネン バリトン:ヴィッレ・ルサネン 男声合唱:ヘルシンキ大学男声合唱団、東京音楽大学
シベリウス:《クレルヴォ交響曲》 op.7 ※演奏時間約72分 休憩なし
S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P合唱団 Ys(25歳以下)¥1,500
日本フィルeチケット♪
インキネン、首席指揮者として最後の東京定期。集大成の《クレルヴォ交響曲》
2008年の初共演以来、数々のステージを共にしてきた我らがシェフのピエタリ・インキネン。そんな彼も2023年8月をもって日本フィルの首席指揮者のポストを退任します。そして最後の東京定期演奏会では、まさに両者の集大成とも言えるシベリウスの超大作《クレルヴォ交響曲》を演奏いたします。この作品は現地に伝わる叙情詩『カレワラ』に基づく神話世界の壮大な物語。ソリストにはフィンランドから招くルサネン姉弟。合唱団も国の誇りとも言えるヘルシンキ大学男声合唱団と日本の混合チームで、首席指揮者インキネンとの最終公演を豪華に盛り上げます。
ピエタリ・インキネン インタビューはこちら
公演プログラムはこちら(PDF)
【年間定期会員券】(第743回~第752回) 2022年6月1日(水)11時 発売 S¥48,000 A¥38,000 B¥35,000 C¥30,000 P¥21,600(4月を除く全9回) Ys(25歳以下)¥13,000 【春季定期会員券】(第748回~第752回) 2022年12月1日(木)11時 発売 S¥26,000 A¥21,000 B¥19,000 C¥16,000 P¥13,000 Ys(25歳以下)¥7,000 定期会員特典の詳細はこちら
視聴、購入は以下のサイトから!
視聴券 1000円 3か月間視聴可
ライブ配信 4/29 14:00~アーカイブ販売期間 6カ月間購入可
ご来場時の新型コロナウイルス感染症予防対策のお願い
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(創造団体支援))|独立行政法人日本芸術文化振興会
協賛:鹿島建設株式会社、三井不動産株式会社後援:フィンランド大使館
※未就学児のご入場はご遠慮ください。※託児サービスは見合わせております。
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:小山実稚恵
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op.23 シューマン:交響曲第4番 ニ短調 op.120
指揮とお話:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:小山実稚恵
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 op.23 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:大植英次 ピアノ:阪田知樹
ワーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》より「前奏曲と愛の死」 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 ト短調 op.16チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》 ロ短調 op.74
指揮:海老原光 ナビゲーター:江原陽子
オーケストラへようこそ! チャイコフスキーが音楽で描く、感動の物語「白鳥の湖」
チャイコフスキー:バレエ音楽《白鳥の湖》より(オリジナル台本ナレーション付き)
指揮:下野竜也 ピアノ:角野隼斗
フィンジ:前奏曲 ヘ短調 バルトーク:ピアノ協奏曲第3番 Sz119 ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》ヘ長調 op.68
フィンジ:前奏曲へ短調(弦楽合奏) バルトーク:ピアノ協奏曲第3番 ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》
指揮:川瀬賢太郎 ピアノ:菊池洋子
モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》K.492 序曲 モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番 ハ長調 K.503 ストラヴィンスキー:バレエ音楽《春の祭典》