カレンダーで探す
指揮:下野竜也 ピアノ:小山実稚恵
モーツァルト:歌劇《イドメネオ》序曲 K.366 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466 ドヴォルジャーク:交響曲第8番 ト長調 op.88, B.163
プレトークあり
S席:6,500円(指定席) A席:6,000円(指定席) B席:5,000円(指定席) F席:4,000円(自由席) 学生席(大学生以下):2,000円(自由席)
※未就学児の入場はできません。
1975年にスタートした日本フィル九州公演は、今回で49年目を迎え、次回2025年には節目の「50年」を迎えます。 この間さまざまな困難はありましたが、市民の方々と日本フィルが、生演奏の楽しさと音楽の喜びを分かち合いながら、九州各地で心のこもったコンサートを継続してまいりました。今回も、あらゆる世代や地域の方々に音楽を通して豊かな感動をお届けいたします。多くの方々とお会いできることを楽しみにしております。どうぞホールに足をお運びください。
日本フィルハーモニー交響楽団/日本フィル九州公演連絡会議
ご予約/お問い合わせ
日本フィル宮崎公演実行委員会:0985-69-6353、090-6703-9818
プレイガイド
チケットぴあ https://t.pia.jp/ローソンチケット https://l-tike.com/メディキット県民文化センター(宮崎県立芸術劇場)チケットセンター 宮崎市民文化ホール 西村楽器 宮崎山形屋チケットセンター 宮交インフォメーション コープみやざき各支店(柳丸・佐土原・大塚・赤江・かおる坂・花ヶ島・本郷・宮脇)
主催:日本フィル九州公演宮崎実行委員会・ (公財)日本フィルハーモニー交響楽団
助成:文化庁文化芸術振興費補助金 劇場・音楽堂等間活性化・ネットワーク強化事業(劇場・音楽堂間ネットワーク強化)独立行政法人日本芸術文化振興会
後援:宮崎県教育委員会 宮崎県芸術文化協会 一般社団法人教職員互助会 MRT 宮崎放送 UMKテレビ宮崎 MCN宮﨑ケーブルテレビ 生活協同組合コープみやざき 宮崎日日新聞社
特別協賛:山九株式会社
指揮:園田隆一郎 ギター:村治佳織 ナビゲーター:高橋克典
ロドリーゴ:『アランフェス協奏曲』 サン゠サーンス:交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」 オルガン:勝山雅世 ◎オルガン・プレ・コンサート 13:40~ オルガン:勝山雅世 J. S. バッハ(グノー 編曲):『アヴェ・マリア』 ビゼー:オペラ『カルメン』第1幕への前奏曲 サン゠サーンス:前奏曲とフーガ 変ホ長調 作品99-3 より 前奏曲
指揮:藤岡幸夫 ピアノ:阪田知樹
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 op.16 シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:下野竜也 お話:加藤昌則
ベルリオーズ:幻想交響曲 ローマの謝肉祭
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] チェロ:宮田大
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1 エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1 エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] ピアノ:仲道郁代
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1 ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1 ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
落合陽一(映像演出、監修) 齋藤友香理(第2部の指揮) 沖縄県立芸術大学琉球芸能専攻(歌三線)* 新垣俊道[准教授]、照屋綺惠、宮里ひなた、親田鈴、久保拓弥、髙松大智 日本フィルハーモニー交響楽団室内楽団** 伊藤太郎・松川葉月(Vn)、小中澤基道(Va)、久保公人(Vc)、堂面宏起(Cl) 畑野熊野神社祭典青年鬼組[鬼太鼓、佐渡市]*** オーケストラ・メンバー[第2部]:琉球交響楽団、沖縄県立芸術大学、日本フィルハーモニー交響楽団
琉球古典音楽、佐渡の鬼太鼓芸能、クラシックのコラボコンサート[落合陽一による生成AI映像演出つき] <第1部> 琉球古典音楽「こてい節」* 琉球舞踊「本貫花」より「金武節」「白瀬走川節」* ウェーバー:クラリネット五重奏曲より 第1,3,4楽章** 畑野の鬼太鼓*** <第2部> 藤倉大︓Open Leaves [承前啓後継往開来Ⅰ、日本フィル委嘱作]* 藤倉大︓Demon Dance [承前啓後継往開来Ⅱ、日本フィル委嘱作]***
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] ヴァイオリン:小林美樹
伊福部昭:管絃楽のための《日本組曲》 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》