カレンダーで探す
演出:落合陽一(メディアアーティスト) 琉球古典音楽奏者:喜納 吏一・徳田 泰樹(歌三線)、林 杏佳(箏)、亀井 美音(笛)、前田 博美(胡弓)、久志 大樹(太鼓) 日本フィル弦楽四重奏団: 田野倉 雅秋(日本フィル・ソロ・コンサートマスター)、末廣 紗弓(ヴァイオリン)、小中澤 基道(ヴィオラ)、石崎 美雨(チェロ) ゲスト:琉球交響楽団メンバー 田場 尚子・赤嶺 志麻子(ヴァイオリン)、佐渡山 安哉(ヴィオラ)、棟元 名美(チェロ)(「Open Leaves」出演)
【琉球古典音楽】 斉唱「かぎやで風節」 斉唱「松竹梅一鎖」(揚作田節、東里節、赤田花風節、そんばれ節、黒島節、夜雨節、浮島節) 独唱「仲風節(二揚)」 【弦楽四重奏(日本フィル)】 ドヴォルジャーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」 【全員】 藤倉 大:Open Leaves (承前啓後継往開来Ⅰ 日本フィルハーモニー交響楽団委嘱作品)
一般¥3,000/学生席(小~大学生)¥1,000[税込]
*全席指定。未就学児の入場不可 *学生席は日本フィル、イープラスで販売
プレイガイド:デパートリウボウ、ファミリーマート(イープラス)、ローソン(Lコード: 84036)、teket お申込・お問合せ:日本フィル・サービスセンター TEL03-5378-5911(平日10時~17時)/FAX03-5378-6161(24時間)
2024年2月23日(金祝)①10:00 ②13:00 首里城世誇殿演出:落合陽一(メディアアーティスト)琉球古典音楽演奏:沖縄県立芸術大学学生日本フィル弦楽四重奏団︓田野倉 雅秋(日本フィル・ソロ・コンサートマスター)、末廣 紗弓(ヴァイオリン)、小中澤 基道(ヴィオラ)、石崎 美雨(チェロ)曲目︓ 琉球古典音楽演奏(芸大生)、弦楽四重奏(日本フィル)、藤倉大︓Open Leaves(合同)*1回約40分。入場無料(首里城有料区域への入園券が必要です)
プロジェクト詳細はこちら
那覇公演を聞こう!(沖縄県外からの公演チケット付きツアー)沖縄ツーリスト 申し込みサイト
主催:公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団※令和5年度日本博2.0事業(補助型)(独立行政法人日本芸術文化振興会/文化庁)
特別協賛:株式会社ジンテック
協賛:WaRM Innovation株式会社、合同会社オトナリ
協力:一般財団法人 沖縄美ら島財団 首里城公園管理センター、沖縄県立芸術大学、国立劇場おきなわ、特定非営利活動法人琉球交響楽団、琉球新報社、D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA3、一般社団法人琉球伝統芸能デザイン研究室、株式会社みらいおきなわ(順不同)
後援:沖縄県、沖縄県教育委員会、公益財団法人沖縄県文化振興会、那覇市、那覇市教育委員会、琉球放送株式会社、沖縄テレビ放送株式会社、沖縄タイムス社、ほか(順不同)
指揮:園田隆一郎 ギター:村治佳織 ナビゲーター:高橋克典
ロドリーゴ:『アランフェス協奏曲』 サン゠サーンス:交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」 オルガン:勝山雅世 ◎オルガン・プレ・コンサート 13:40~ オルガン:勝山雅世 J. S. バッハ(グノー 編曲):『アヴェ・マリア』 ビゼー:オペラ『カルメン』第1幕への前奏曲 サン゠サーンス:前奏曲とフーガ 変ホ長調 作品99-3 より 前奏曲
指揮:藤岡幸夫 ピアノ:阪田知樹
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 op.16 シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:下野竜也 お話:加藤昌則
ベルリオーズ:幻想交響曲 ローマの謝肉祭
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] チェロ:宮田大
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1 エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1 エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] ピアノ:仲道郁代
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1 ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1 ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
落合陽一(映像演出、監修) 齋藤友香理(第2部の指揮) 沖縄県立芸術大学琉球芸能専攻(歌三線)* 新垣俊道[准教授]、照屋綺惠、宮里ひなた、親田鈴、久保拓弥、髙松大智 日本フィルハーモニー交響楽団室内楽団** 伊藤太郎・松川葉月(Vn)、小中澤基道(Va)、久保公人(Vc)、堂面宏起(Cl) 畑野熊野神社祭典青年鬼組[鬼太鼓、佐渡市]*** オーケストラ・メンバー[第2部]:琉球交響楽団、沖縄県立芸術大学、日本フィルハーモニー交響楽団
琉球古典音楽、佐渡の鬼太鼓芸能、クラシックのコラボコンサート[落合陽一による生成AI映像演出つき] <第1部> 琉球古典音楽「こてい節」* 琉球舞踊「本貫花」より「金武節」「白瀬走川節」* ウェーバー:クラリネット五重奏曲より 第1,3,4楽章** 畑野の鬼太鼓*** <第2部> 藤倉大︓Open Leaves [承前啓後継往開来Ⅰ、日本フィル委嘱作]* 藤倉大︓Demon Dance [承前啓後継往開来Ⅱ、日本フィル委嘱作]***
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] ヴァイオリン:小林美樹
伊福部昭:管絃楽のための《日本組曲》 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》