【ライブ配信あり】日本フィル&サントリーホール とっておき アフタヌーンVol.21 【ライブ配信あり】日本フィル&サントリーホール とっておき アフタヌーンVol.21 の続きを見る 【出演者メッセージ】 フレンド・オブ・JPO 広上淳一(指揮)「心にエールを!」オーケストラが奏でる音楽は「心のレストラン」です。レストランにご馳走を食べに行くときのように心躍らせてサントリーホールに足を運んでください。色とりどりのダンス音楽の名曲の数々をご用意し、若き素晴らしい才能の上野耕平さん、そして日本フィル一同、皆さんをお待ちしています。 上野耕平(サクソフォーン)陽気なスカラムーシュ、1人の男の生き様が刻まれたような魅力が詰まったピアソラ作品。平日お昼のひと時をサクソフォーンとオーケストラの音楽で。いつものお昼がきっと特別な時間になるはずです。なかなか聴けない作品と空間の響き。是非"体感"しに来てください! 日本フィル・ソニックシティ 「第九」演奏会2022 日本フィル・ソニックシティ 「第九」演奏会2022 の続きを見る ソニックシティホール TEL:048-647-7722(9:00~18:00/日曜・祝日を除く)ソニックシティ インターネットチケット予約システムソニックシティちけっとぽーと TEL:048-647-4001(10:00~19:00/不定休)日本フィル・サービスセンター TEL:03-5378-5911(平日10:00~17:00)※日本フィルでの取扱いは午前10時からとなります 【主催】(公財)埼玉県産業文化センター(公財)日本フィルハーモニー交響楽団 宇部公演 宇部公演 の続きを見る UBEクラシックコンサート UBE株式会社の地域貢献活動として2008年より開始された「UBEクラシックコンサート」は、UBE株式会社・宇部市・宇部市教育委員会・日本フィルによる共同参画事業です。 山口県宇部市を舞台に開催される本公演は、宇部市渡辺翁記念会館でのオーケストラ・コンサートを軸に、病院への訪問コンサート、中学生対象のクリニックや合同演奏会、小学生へのリハーサル公開、さらには地元FM局による公演の市内生中継などを実施。まさに日本フィルのオーケストラ・教育活動・地域活動の「三本柱の活動」が体現され、2022年には15周年を迎えました。 今後も企業、自治体、音楽団体の共同参画事業のモデルケースとして、また「子供たちの教育」に視点を置いた次世代音楽文化振興事業として推進してゆきます。 UBE株式会社 公演情報 九州公演 九州公演 の続きを見る 世界にも類を見ない市民とオーケストラによる音楽文化を作る共同プロジェクト 日本フィルの九州公演は、1975年に6公演という規模でスタートし、2025年に第50回を迎えます。半世紀という長きにわたり途切れることなく継続され、日本の文化財として誇れる九州公演。その最大の特徴は、1975年以来、すべての地域において市民の方々の自主的な参加による実行委員会で運営されていることです。オーケストラの音楽は、人々に励まし、癒し、生きる力を与え、子どもたちに創造力、物事に立ち向かう勇気を与えます。聴き手、そして作り手の皆様と日本フィルは、手を携えて真に地域に根ざした文化の発信に取り組み続けています。 第50回九州公演 日本フィル in KYUSHU 2025 指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] 杉並区との提携・杉並公会堂 杉並区との提携・杉並公会堂 の続きを見る 音楽による地域文化の豊かな想像を ~杉並区と日本フィルハーモニー交響楽団の友好提携~ 音楽を通した区民の豊かな交流と地域文化の振興に向けて、平成6年7月に杉並区と日本フィルハーモニー交響楽団とは相互協力に関する覚書(友好提携)を交わしました。 杉並区は練習会場の確保協力などの楽団への支援をし、日本フィルはオーケストラコンサートのほか、区役所ロビーコンサート、公開リハーサル、「出張コンサート」、「出張音楽教室」「春休みオーケストラ探検(エデュケーション・フェスティバルin杉並)」等の活動を行うことで、本拠地、杉並の区民のみなさんが身近に質の高い文化に触れる機会を作りだしています。杉並区内での演奏活動は年間50回、聴衆者は2万人以上に上ります。 杉並区ホームページ「日本フィルハーモニー交響楽団との友好提携」 笛田博昭 笛田博昭 の続きを見る 上江隼人 上江隼人 の続きを見る ページ送り 先頭ページ « 最初 前ページ ‹ 前 … ページ 71 ページ 72 ページ 73 ページ 74 カレントページ 75 ページ 76 ページ 77 ページ 78 ページ 79 … 次ページ 次 › 最終ページ 最後 » を購読
日本フィル・ソニックシティ 「第九」演奏会2022 日本フィル・ソニックシティ 「第九」演奏会2022 の続きを見る ソニックシティホール TEL:048-647-7722(9:00~18:00/日曜・祝日を除く)ソニックシティ インターネットチケット予約システムソニックシティちけっとぽーと TEL:048-647-4001(10:00~19:00/不定休)日本フィル・サービスセンター TEL:03-5378-5911(平日10:00~17:00)※日本フィルでの取扱いは午前10時からとなります 【主催】(公財)埼玉県産業文化センター(公財)日本フィルハーモニー交響楽団
宇部公演 宇部公演 の続きを見る UBEクラシックコンサート UBE株式会社の地域貢献活動として2008年より開始された「UBEクラシックコンサート」は、UBE株式会社・宇部市・宇部市教育委員会・日本フィルによる共同参画事業です。 山口県宇部市を舞台に開催される本公演は、宇部市渡辺翁記念会館でのオーケストラ・コンサートを軸に、病院への訪問コンサート、中学生対象のクリニックや合同演奏会、小学生へのリハーサル公開、さらには地元FM局による公演の市内生中継などを実施。まさに日本フィルのオーケストラ・教育活動・地域活動の「三本柱の活動」が体現され、2022年には15周年を迎えました。 今後も企業、自治体、音楽団体の共同参画事業のモデルケースとして、また「子供たちの教育」に視点を置いた次世代音楽文化振興事業として推進してゆきます。 UBE株式会社 公演情報
九州公演 九州公演 の続きを見る 世界にも類を見ない市民とオーケストラによる音楽文化を作る共同プロジェクト 日本フィルの九州公演は、1975年に6公演という規模でスタートし、2025年に第50回を迎えます。半世紀という長きにわたり途切れることなく継続され、日本の文化財として誇れる九州公演。その最大の特徴は、1975年以来、すべての地域において市民の方々の自主的な参加による実行委員会で運営されていることです。オーケストラの音楽は、人々に励まし、癒し、生きる力を与え、子どもたちに創造力、物事に立ち向かう勇気を与えます。聴き手、そして作り手の皆様と日本フィルは、手を携えて真に地域に根ざした文化の発信に取り組み続けています。 第50回九州公演 日本フィル in KYUSHU 2025 指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
杉並区との提携・杉並公会堂 杉並区との提携・杉並公会堂 の続きを見る 音楽による地域文化の豊かな想像を ~杉並区と日本フィルハーモニー交響楽団の友好提携~ 音楽を通した区民の豊かな交流と地域文化の振興に向けて、平成6年7月に杉並区と日本フィルハーモニー交響楽団とは相互協力に関する覚書(友好提携)を交わしました。 杉並区は練習会場の確保協力などの楽団への支援をし、日本フィルはオーケストラコンサートのほか、区役所ロビーコンサート、公開リハーサル、「出張コンサート」、「出張音楽教室」「春休みオーケストラ探検(エデュケーション・フェスティバルin杉並)」等の活動を行うことで、本拠地、杉並の区民のみなさんが身近に質の高い文化に触れる機会を作りだしています。杉並区内での演奏活動は年間50回、聴衆者は2万人以上に上ります。 杉並区ホームページ「日本フィルハーモニー交響楽団との友好提携」