カレンダーで探す
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:エリソ・ヴィルサラーゼ
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 変ホ長調 op.73 ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》 ヘ長調 op.68 ※当初の予定から変更になりました。
S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P¥4,000 Ys(25歳以下)¥1,500 Gs(65歳以上)¥5,000
Ys(ヤング・シート)、Gs(グランド・シート)はS席以外からお選びいただけます。
エリソ・ヴィルサラーゼはジョージア(グルジア)出身の名ピアニスト。G.ネイガウス、リヒテルの系譜をつぐロシアン・ピアニズムを具現化する大家としての名声だけでなく、長年モスクワ音楽院で教鞭をとるなど、教育者としても世界的に知られた存在です。教え子にはあのベレゾフスキーをはじめ、日本の藤田真央さんや松田華音さんといった一流のアーティストも含まれ、その至高の芸術性に魅せられた人は数知れません。今回は日本フィル桂冠名誉指揮者小林研一郎と共に堂々たるベートーヴェン《皇帝》を演奏いたします。現代を代表する偉大な両巨匠の豪華共演を存分にご堪能ください。公演後半にはベートーヴェンの心象風景の投影と共に真からの自然賛歌と言えるご存知《田園》交響曲をお届けいたします。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
【託児】
託児サービス(事前申し込み制・有料。締切は公演の1週間前)イベント託児®マザーズ TEL : 0120-788-222(平日10:00~17:00)
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター] ヴィオラ:安達真理[客演首席奏者]
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 ―渡邉曉雄先生を偲んで シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:宮田大
グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:飯森範親 ピアノ:古海行子*
グリーグ:ピアノ協奏曲* ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
指揮:西本智実 ヴァイオリン:金川真弓
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー:小組曲 ラヴェル:ボレロ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー(ビュッセル編曲):小組曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:太田弦 ピアノ:牛田智大
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:山田和樹 バリトン:加耒徹* ソプラノ:熊木夕茉** 合唱:東京音楽大学、harmonia ensamble***
ドビュッシー:バレエ音楽《遊戯》 武満徹:マイ・ウェイ・オヴ・ライフ −マイケル・ヴァイナーの追憶に−* ,*** ラヴェル:ボレロ プーランク:スターバト・マーテル**,***
※曲目追加のお知らせ