カレンダーで探す
その日のプログラムのわかりやすいお話「オーケストラ・ガイド」16:20~
指揮:園田隆一郎 ソプラノ:砂川涼子 バリトン:平野和 合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
ブラームス:ドイツ・レクイエム op.45
※約75分 休憩はございません。
S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P合唱団 Ys(25歳以下)¥1,500
<ドイツ>への想い ―日本フィル協会合唱団50周年を記念して
ブラームスの「ドイツ・レクイエム」は、作曲家自身が選んだ旧約聖書と新約聖書のドイツ語句を歌詞とする独特な立脚点を持った声楽作品です。あえて宗教的教義や逸話的要素を避けて、より普遍的かつ今を生きる人々に寄り添った内容となっています。ブラームス独特の温かみと深みに充されたサウンドと共に、時代を越えて人々に愛され続けています。今回は日本フィルハーモニー協会合唱団創立50周年を記念し、この名作を取り上げます。指揮にはオペラの分野で目覚ましい功績を築いている園田隆一郎を迎え、ソリストにも砂川涼子と平野和という現代日本の声楽界を担うトップ・アーティストが共演します。
朝日カルチャーセンター横浜教室 横浜定期関連講座
日程 2023/7/16曜日・時間 日曜 14:00~15:30回数 1回受講料(税込) 会員 3,993円 一般 4,653円設備費(税込) 165円
朝日カルチャーセンター会員:70歳以上入会無料(年齢の証明書をご提示ください)
詳細はこちらから
【年間定期会員券】(第390回~第399回) 2023年6月1日(木)10時 発売 S¥48,000 A¥38,000 B¥35,000 C¥30,000 P¥19,200(9月12月を除く全8回) Ys(25歳以下)¥13,000
【秋季定期会員券】(第390回~第394回) 2023年6月1日(木)10時 発売 S¥26,000 A¥21,000 B¥19,000 C¥16,000 P¥7,800(9月12月を除く全3回) Ys(25歳以下)¥7,000
定期会員特典の詳細はこちら
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(創造団体支援))|独立行政法人日本芸術文化振興会
後援:神奈川新聞社、tvk協力:横浜みなとみらいホール
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
【託児】
託児サービス(事前申し込み制・有料。締切は公演の1週間前)イベント託児®マザーズ TEL : 0120-788-222(平日10:00~17:00)
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター] ヴィオラ:安達真理[客演首席奏者]
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 ―渡邉曉雄先生を偲んで シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:宮田大
グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:飯森範親 ピアノ:古海行子*
グリーグ:ピアノ協奏曲* ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
指揮:西本智実 ヴァイオリン:金川真弓
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー:小組曲 ラヴェル:ボレロ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー(ビュッセル編曲):小組曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:太田弦 ピアノ:牛田智大
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:山田和樹 バリトン:加耒徹* ソプラノ:熊木夕茉** 合唱:東京音楽大学***
ドビュッシー:バレエ音楽《遊戯》 武満徹:マイ・ウェイ・オブ・ライフ −マイケル・ヴァイナーの追憶に−* ,*** ラヴェル:ボレロ プーランク:スターバト・マーテル**,***
※曲目追加のお知らせ