※キーワード検索は現在調整中です。一部の公演が表示されません。公演月のリストをご覧ください。
指揮:アレクサンドル・ラザレフ[首席指揮者]
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):《展覧会の絵》 他
指揮:アレクサンドル・ラザレフ[首席指揮者] ピアノ:イワン・ルージン
【ラザレフが刻むロシアの魂《SeasonⅢショスタコーヴィチ2》】 ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番 ショスタコーヴィチ:交響曲第11番《1905年》
指揮:梅田俊明 ヴァイオリン:川井郁子
川井郁子 小品名曲集
オーケストラコンサート指揮:海老原光 オーケストラコンサート司会:江原陽子 スペイン舞踊:秦史乃
《オーケストラ・コンサートのプログラム》 ビゼー:カルメン組曲 より 「アラゴネーゼ」「闘牛士の歌」「間奏曲 リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲 ラヴェル:ボレロ より コンサート内で指揮者体験コーナーも。
指揮:西本智実[ミュージック・パートナー] ピアノ:若林顕
チャイコフスキー:オペラ《エフゲニー・オネーギン》より「ポロネーズ」 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 チャイコフスキー:交響曲第5番
指揮:梅田俊明 ヴォーカル:クリス・ハート
「まもりたい~magic of a touch~」 「home」 「糸」 他
指揮:広上淳一 ソプラノ:中嶋彰子 バリトン:河野克典 合唱:パイオニア合唱団
ブラームス:ドイツ・レクイエム
指揮:ピエタリ・インキネン ヴァイオリン:三浦文彰
シベリウス:組曲《カレリア》 op.11 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47 シベリウス:組曲《レンミンカイネン》-4つの伝説 op.22
指揮:ピエタリ・インキネン[首席客演指揮者] ピアノ:アンジェラ・ヒューイット
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ブルックナー:交響曲第7番
指揮:ヴァハン・マルディロシアン ヴァイオリン:イヴリー・ギトリス ヴァイオリン:木野雅之
J.S.バッハ:G線上のアリアJ.S.バッハ:2挺のヴァイオリンのための協奏曲マスネ:タイスの瞑想曲サン=サーンス:ハバネラJ.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調
指揮:阪 哲朗
シューマン:交響曲第1番《春》 ブラームス:交響曲第3番
シューマン:交響曲第1番 変ロ長調 op.38 《春》 ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 op.90
指揮:下野竜也
【日本フィル・シリーズ再演企画 第8弾】 黛敏郎:フォノロジー・サンフォニック 林 光:Winds(第24作) 三善晃:霧の果実(第35作) 矢代秋雄:交響曲(第1作)
指揮:竹本泰蔵(指揮) 田代万里生 ゲスト:春野寿美礼、濱田めぐみ
『キャンディード』序曲 『闇が広がる』(エリザベート) 『今ここで』(マルグリット) 『すべては幻』(ウーマン・イン・ホワイト) 『君の歌をもう一度』(ラブ・ネバー・ダイ)『夢破れて』(レ・ミゼラブル)、他
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:金子三勇士
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:アレクサンドラ・スム
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
指揮:アレクサンドル・ラザレフ ピアノ:伊藤 恵
ショスタコーヴィチ:映画音楽《馬あぶ》組曲 op.97a ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op.43 ストラヴィンスキー:バレエ組曲《火の鳥》 (1945年版)
指揮:アレクサンドル・ラザレフ[首席指揮者] ヴァイオリン:堀米ゆず子
【ラザレフが刻むロシアの魂《SeasonⅢショスタコーヴィチ3》】 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ショスタコーヴィチ:交響曲第8番