※キーワード検索は現在調整中です。一部の公演が表示されません。公演月のリストをご覧ください。
指揮:山田和樹[正指揮者] サクソフォン:上野耕平
ミヨー:バレエ音楽《世界の創造》 ベートーヴェン:交響曲第1番 イベール:アルト・サクソフォンと11の楽器のための室内小協奏曲【日本フィル・シリーズ再演企画第9弾】 別宮貞雄:交響曲第1番(日本フィル・シリーズ第7作)
指揮:山田和樹[正指揮者] 出演:尾上右近(《春の祭典》)
チャイコフスキー:《くるみ割り人形》から「花のワルツ」、幻想序曲《ロメオとジュリエット》 ストラヴィンスキー:《春の祭典》(音楽と舞踊) 振付:尾上菊之丞
指揮:山田和樹[正指揮者] ピアノ:ベンヤミン・ヌス
三善晃:交響詩《連祷富士》 ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー グローフェ:組曲《グランド・キャニオン》
指揮:藤岡幸夫 ピアノ:上原彩子
吉松隆:鳥は静かに・・・
指揮:藤岡幸夫 ピアノ:ソヌ・イェゴン ソプラノ:半田美和子 テノール:鈴木准 バリトン:浅井隆仁 合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30 グノー:聖チェチーリア祝日のためのミサ・ソレムニス ト長調
指揮:藤岡幸夫 ピアノ:ソヌ・イェゴン(第5回仙台国際音楽コンクール優勝) ソプラノ:半田美和子 テノール:鈴木准 バリトン:浅井隆仁 合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 グノー:聖チェチリア祝日のためのミサ・ソレムニス
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:千住真理子 ※当初発表より出演者が変更になりました。
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ベルリオーズ:幻想交響曲
指揮:西本智実[ミュージック・パートナー] ソプラノ:熊本佳永 バリトン:田中勉
ビゼー:オペラ《カルメン》より第一幕への前奏曲 レハール:オペレッタ《メリー・ウィドウ》より「唇はかたらずとも」 ラヴェル:ボレロ ほか
指揮:西本智実[ミュージック・パートナー] ソプラノ:熊本佳永 バリトン:田中 勉
ビゼー:オペラ《カルメン》より第1幕への前奏曲 ビゼー:オペラ《カルメン》より「何の恐れることがありましょう」 レオンカヴァッロ:オペラ《道化師》よりプロローグ プッチーニ:オペラ《マノン・レスコー》より間奏曲 プッチーニ:オペラ《ジャンニ?スキッキ》より「私のお父さん」 ヴェルディ:オペラ《椿姫》より「プロヴァンスの海と陸」 レハール:喜歌劇《メリー・ウィドウ》より「唇はかたらずとも」 リムスキー・コルサコフ:スペイン奇想曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:アレクサンドル・ラザレフ ピアノ:小川典子
ブラームス:大学祝典序曲 op.80 リスト:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124 ボロディン:交響曲第2番 ロ短調
指揮:アレクサンドル・ラザレフ[首席指揮者] ピアノ:小川典子
ブラームス:大学祝典序曲 リスト:ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 ボロディン:交響曲第2番 ロ短調
指揮:西本智実[ミュージック・パートナー] ピアノ:及川浩治
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 リムスキー=コルサコフ:交響組曲《シェエラザード》
指揮:アレクサンドル・ラザレフ[首席指揮者] ソプラノ:黒澤麻美 テノール:大槻孝志 ソプラノ:原 彩子
【ラザレフが刻むロシアの魂SeasonⅢショスタコーヴィチ4】 ストラヴィンスキー:バレエ音楽《妖精の口づけ》 チャイコフスキー(タネーエフ編曲):二重唱《ロメオとジュリエット》 ショスタコーヴィチ:交響曲第9番
指揮:ピエタリ・インキネン[首席客演指揮者] テノール:西村 悟 バリトン:河野克典
【シベリウス生誕150周年】 シベリウス:歴史的情景第1番 シベリウス:組曲《ベルシャザールの饗宴》【マーラー撰集Vol.6】 マーラー:大地の歌
指揮・ヴァイオリン:ピエタリ・インキネン[首席客演指揮者] ヴァイオリン:扇谷泰朋[日本フィル・ソロ・コンサートマスター]
シベリウス:歴史的情景第2番 J.S.バッハ:2挺のヴァイオリンのための協奏曲 チャイコフスキー:交響曲第5番
指揮・ヴァイオリン:ピエタリ・インキネン ヴァイオリン:扇谷泰朋
シベリウス:組曲《歴史的情景第2番》 op.66 J.S.バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮・ヴァイオリン:ピエタリ・インキネン[首席客演指揮者] ヴァイオリン:扇谷泰朋[ソロ・コンサートマスター]
シベリウス:歴史的情景第2番
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:宮田 大
ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲