カレンダーで探す
指揮:山田和樹[正指揮者] サクソフォン:上野耕平
ミヨー:バレエ音楽《世界の創造》 ベートーヴェン:交響曲第1番 イベール:アルト・サクソフォンと11の楽器のための室内小協奏曲【日本フィル・シリーズ再演企画第9弾】 別宮貞雄:交響曲第1番(日本フィル・シリーズ第7作)
【1回券】 S¥7200 A¥6000 B¥5200 C¥4200 P¥3200 Ys¥1500 【年間定期会員券】 S¥42,000 A¥35,000 B¥30,500 C¥24,500 P¥20,000 Ys¥13,000 【秋季定期会員券】 S¥23,000 A¥20,000 B¥16,500 C¥13,000 P¥11,000 Ys¥7,000
近代フランスから導かれる今昔物語
正指揮者山田和樹との定期は、毎回一風変わったプログラムとなっています。今回は「日本フィル・シリーズ」再演企画の一環として演奏する別宮貞雄の交響曲を根幹に据え、別宮が師事したミヨーと終生尊敬の眼差しを向け続けたベートーヴェンを並べました。前者から引き継がれた洒脱な音色感・和声感と後者から学んだ確固たる構成感が、別宮作品の中で息づいていることをご確認頂けるのではないでしょうか?「日本フィル・シリーズ」屈指のロマンティックな音楽ですから、「現代音楽」だからといって敬遠してしまうのはあまりにもモッタイナイ・・・。
併せてフランス繋がりでイベール作品では、ソリストに山田が強く推す若手サクソフォン奏者・上野耕平を大抜擢いたします。
写真上:別宮貞雄(右上)とミヨー(下) 写真左:別宮貞雄(右)とミヨー(左下) 写真提供:野口剛夫
【秋季1回券発売日】
2015年6月4日(木) 【年間/秋季定期会員発売日】日本フィル・サービスセンター 電話03-5378-5911(平日10~17時)
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター] ヴィオラ:安達真理[客演首席奏者]
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 ―渡邉曉雄先生を偲んで シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:宮田大
グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:飯森範親 ピアノ:古海行子*
グリーグ:ピアノ協奏曲* ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
指揮:西本智実 ヴァイオリン:金川真弓
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー:小組曲 ラヴェル:ボレロ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー(ビュッセル編曲):小組曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:太田弦 ピアノ:牛田智大
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:山田和樹 バリトン:加耒徹* ソプラノ:熊木夕茉** 合唱:東京音楽大学***
ドビュッシー:バレエ音楽《遊戯》 武満徹:マイ・ウェイ・オヴ・ライフ −マイケル・ヴァイナーの追憶に−* ,*** ラヴェル:ボレロ プーランク:スターバト・マーテル**,***
※曲目追加のお知らせ