カレンダーで探す
指揮:山田和樹[正指揮者] サクソフォン:上野耕平
ミヨー:バレエ音楽《世界の創造》 ベートーヴェン:交響曲第1番 イベール:アルト・サクソフォンと11の楽器のための室内小協奏曲【日本フィル・シリーズ再演企画第9弾】 別宮貞雄:交響曲第1番(日本フィル・シリーズ第7作)
【1回券】 S¥7200 A¥6000 B¥5200 C¥4200 P¥3200 Ys¥1500 【年間定期会員券】 S¥42,000 A¥35,000 B¥30,500 C¥24,500 P¥20,000 Ys¥13,000 【秋季定期会員券】 S¥23,000 A¥20,000 B¥16,500 C¥13,000 P¥11,000 Ys¥7,000
近代フランスから導かれる今昔物語
正指揮者山田和樹との定期は、毎回一風変わったプログラムとなっています。今回は「日本フィル・シリーズ」再演企画の一環として演奏する別宮貞雄の交響曲を根幹に据え、別宮が師事したミヨーと終生尊敬の眼差しを向け続けたベートーヴェンを並べました。前者から引き継がれた洒脱な音色感・和声感と後者から学んだ確固たる構成感が、別宮作品の中で息づいていることをご確認頂けるのではないでしょうか?「日本フィル・シリーズ」屈指のロマンティックな音楽ですから、「現代音楽」だからといって敬遠してしまうのはあまりにもモッタイナイ・・・。
併せてフランス繋がりでイベール作品では、ソリストに山田が強く推す若手サクソフォン奏者・上野耕平を大抜擢いたします。
写真上:別宮貞雄(右上)とミヨー(下) 写真左:別宮貞雄(右)とミヨー(左下) 写真提供:野口剛夫
【秋季1回券発売日】
2015年6月4日(木) 【年間/秋季定期会員発売日】日本フィル・サービスセンター 電話03-5378-5911(平日10~17時)
指揮:原田慶太楼 ピアノ:阪田知樹
ラフマニノフ:ヴォカリーズ op.34-14(管弦楽版) ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op.43 ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.27
指揮:原田慶太楼 ピアノ:松田華音
ラフマニノフ:ヴォカリーズ op.34-14(管弦楽版) ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.27
指揮:広上 淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] バス・クラリネット:フランス・ムソー 女声合唱:東京音楽大学
佐藤聰明:バス・クラリネット協奏曲《ファン・ゴッホへのオマージュ》[世界初演] ホルスト:組曲《惑星》 op.32
指揮:園田隆一郎 お話とうた:江原陽子 バレエ:スターダンサーズ・バレエ団 バレエ演出・振付:鈴木稔
【第1部】 エルガー:《威風堂々》第1番 ハチャトゥリアン:《仮面舞踏会》よりワルツ アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 バレエ<7/19-27> チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》(日本フィル夏休みコンサート2025版) 【第3部】みんなで歌おう だれにだってお誕生日/うみ/勇気100%
【第1部】 エルガー:《威風堂々》第1番 ハチャトゥリアン:《仮面舞踏会》よりワルツ アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》(日本フィル夏休みコンサート2025版) 【第3部】みんなで歌おう だれにだってお誕生日/うみ/勇気100%
指揮:大井剛史 お話とうた:江原陽子 ピアノ:金子三勇士
【第1部】 エルガー:《威風堂々》第1番 ハチャトゥリアン:《仮面舞踏会》よりワルツ アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 ピアノ<8/1-24> バルトーク:ミクロコスモスよりオスティナート(第6巻146番) ベートーヴェン:エリーゼのために リスト:ラ・カンパネラ ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章 【第3部】みんなで歌おう だれにだってお誕生日/うみ/勇気100%