カレンダーで探す
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] クラリネット:伊藤寛隆[首席奏者] フルート:真鍋恵子[首席奏者] ハープ:松井久子 オーボエ:杉原由希子[首席奏者]
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136 モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 第2楽章 モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 第2楽章 モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 第1楽章 モーツァルト:交響曲第40番 ト短調 K.550
【1回券】
S¥6,000 A¥4,500 B¥4,000 C¥3,500 P¥3,000 Ys(25歳以下)¥1,500 Gs(65歳以上)¥3,500
政府や自治体等のガイドラインに従い、ホール定員の約50%(900席)を使用し、前後左右を1席ごとに空けて販売いたします。 今後、ガイドラインの制限が緩和された場合には、間隔を空けていた間の席を販売させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
視聴、購入は以下のサイトから!
視聴券 1000円 3か月間視聴可
購入期間:2021年11月11日まで
本公演でモーツァルトの協奏曲のソロを務める日本フィルが誇る木管首席陣&ハープの名手。 後輩にあたるオーボエ佐竹真登&クラリネット照沼夢輝&ファゴット大内秀介の若手3人が魅力とききどころを紹介!
ソリストのインタビュー動画もあわせてぜひご覧ください。
★まずは木管セクションと曲目について 「日本フィルの木管セクションは平均年齢が若めで、若手でも尊重してくれて、良い意味で自由にさせてくれます。モーツァルトの協奏曲は必ずオーケストラのオーディションの課題曲になります。これでその人のすべてがわかってしまう、重要な曲です。」
★クラリネット伊藤さんの素敵なところ 「懐が深い!音楽的にもそれ以外でも身を委ねられる安心感。ソロを吹いた後に交響曲も演奏するサイボーグのようなエネルギーの持ち主。40番もお楽しみに!あと磨き上げられた「楽器」を見てほしい」(現在放映中の無印良品「掃除」の映像にも出演!Webでは10/23より公開 https://www.muji.com/jp/message/2020/ja/)
クラリネット:伊藤寛隆[首席奏者] インタビュー動画 https://youtu.be/JFRaJO3DPgc
★フルート真鍋さんの素敵なところ 「音がキラキラして綺麗!僕らにオヤツをくれる優しいお姉さん。優しくて頼り甲斐があります。松井さんのハープと一緒なので音色がすごく合って、絶対に美しい!」
フルート:真鍋恵子[首席奏者] インタビュー動画 https://youtu.be/KV1MF12rhYg
★オーボエ杉原さんの素敵なところ 「音色が太くてしっかりしているのに柔らかくて綺麗でフレージングも素晴らしいです。1楽章のカデンツァは今回新たな杉原さんオリジナル。奏者の個性が出るので楽しみにしていてください!」 余談:佐竹さんはソロパートは吹いたことがあっても二番は初めて。
オーボエ:杉原由希子[首席奏者] インタビュー動画 https://youtu.be/gPr8fWeu2FM
★松井さんの素敵なところ 「木管とは違うセクションではありますが、よくお話してくださり、微笑みを与えてくださる女神様のようです。音楽教室などでの楽器紹介では、選曲がとても凝っていて、いつも楽しみにしています。真鍋さんとのハーモニーが楽しみです」
ハープ:松井久子 インタビュー動画 https://youtu.be/Ez_y08di9qA
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター] ヴィオラ:安達真理[客演首席奏者]
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 ―渡邉曉雄先生を偲んで シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:宮田大
グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:飯森範親 ピアノ:古海行子*
グリーグ:ピアノ協奏曲* ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
指揮:西本智実 ヴァイオリン:金川真弓
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー:小組曲 ラヴェル:ボレロ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー(ビュッセル編曲):小組曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:太田弦 ピアノ:牛田智大
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:山田和樹 バリトン:加耒徹* ソプラノ:熊木夕茉** 合唱:東京音楽大学、ハルモニア・アンサンブル***
ドビュッシー:バレエ音楽《遊戯》 武満徹:マイ・ウェイ・オヴ・ライフ −マイケル・ヴァイナーの追憶に−* ,*** ラヴェル:ボレロ プーランク:スターバト・マーテル**,***
※曲目追加のお知らせ