カレンダーで探す
指揮:永峰大輔 ご案内・語り:江原陽子 ピアノ:永野光太郎、冨永愛子 ゲスト:原町第一中学校吹奏楽部、郡山合唱塾(郡山第一中学校、郡山第二中学校、郡山第七中学校、行健中学校、郡山高等学校、日本大学東北高等学校
【第1部】オーケストラとピアノ サン=サーンス:ウェディングケーキ サン=サーンス:動物の謝肉祭
【第2部】ゲストコーナー 南相馬市立原町第一中学校吹奏楽部、郡山合唱塾
【第3部】 合同演奏 群青
大人2,000円 子ども1,000円
※子供:4歳~高校生 4歳未満は入場できません。チケットはお一人一枚ご用意ください。
※出演者、曲目等は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
東北地方の子どもたちの夢と笑顔、未来を応援したい―「東北の夢プロジェクト」は被災地に音楽を届け続けている日本フィルが、地域内外の交流と文化発信を目指した場づくりを目指す「夢の舞台」です。ゲスト団体は、吹奏楽が盛んな相馬地域を代表する南相馬市立原町第一中学校吹奏楽部、そして郡山合唱塾をベースに、今回の公演のために特別に編成された郡山市内の合唱団です。オーケストラの迫力あるステージ、そして子どもたちの真剣な眼差し、手に汗握る熱演に触れて、子どもたちの未来を一緒に応援しましょう。
プレイガイド 11/25 10:00発売けんしん郡山文化センター福島民報社本社・郡山本社・各支社支局・販売店うすい百貨店ローソンチケット(Lコード:22696)CNプレイガイド ※セブンイレブン(店内マルチコピー機セブンチケットより)※ファミリーマート(店内Famiポートより)
主催:文化庁、公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団共催:福島民報社、福島県教育委員会協力:福島テレビ、(一社)こどものための音環境デザイン、杉並区後援:復興庁、福島県、郡山市、郡山市教育委員会、南相馬市教育委員会特別協賛:全国保証株式会社問い合わせ:福島民報社事業局 024-531-4171(日・祝除く10:00~17:00)
指揮:園田隆一郎 お話とうた:江原陽子 バレエ:スターダンサーズ・バレエ団 バレエ演出・振付:鈴木稔
【第1部】 エルガー:《威風堂々》第1番 ハチャトゥリアン:《仮面舞踏会》よりワルツ アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》(日本フィル夏休みコンサート2025版) 【第3部】みんなで歌おう だれにだってお誕生日/うみ/勇気100%
指揮:大井剛史 お話とうた:江原陽子 ピアノ:金子三勇士
【第1部】 エルガー:《威風堂々》第1番 ハチャトゥリアン:《仮面舞踏会》よりワルツ アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 ピアノ<8/1-24> バルトーク:ミクロコスモスよりオスティナート(第6巻146番) ベートーヴェン:エリーゼのために リスト:ラ・カンパネラ ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章 【第3部】みんなで歌おう だれにだってお誕生日/うみ/勇気100%
指揮:大井剛史 ピアノ:金子三勇士 お話とうた:石井あみ
【第1部】オーケストラ! エルガー:《威風堂々》第1番 アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 ピアノでみゆじック! ベートーヴェン:エリーゼのために リスト:ラ・カンパネラ ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章 【第3部】子どもたちのステージ 岩手大学教育学部附属小学校合唱部 牛伏郷土芸能保存会 (宮古市立千徳小学校、宮古市立宮古西中学校) 【第4部】みんなで歌おう うみ/勇気100%
指揮:下野竜也 チェロ:宮田大
小山清茂:管弦楽のための鄙歌 第2番 サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 イ短調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第8番 ト長調 op.88
【第1部】オーケストラ! エルガー:《威風堂々》第1番 アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 ピアノでみゆじック! ベートーヴェン:エリーゼのために リスト:ラ・カンパネラ ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章 【第3部】子どもたちのステージ MJCアンサンブル(南相馬ジュニアコーラスアンサンブル) 福島県立小名浜海星高等学校 チーム「じゃんがら」 【第4部】みんなで歌おう うみ/勇気100%
演出・監修:落合陽一 指揮:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] 「映像の奏者」:WOW 能楽シテ方:馬野正基、狂言方:野村万蔵 野村万之丞 野村拳之介 野村眞之介 囃子方:笛/杉信太朗 小鼓/清水和音 大鼓/大倉慶乃助 太鼓/澤田晃良(東京公演) 地謡:浅見慈一 北浪貴裕 長山桂三 小早川康充(東京公演) 進行アシスタント:江原陽子
※映像演出付
團伊玖磨:祝典行進曲 武満徹:訓練と休息の音楽 −『ホゼー・トレス』より− 林光:国盗り物語 菅野祐悟:軍師官兵衛 久石譲:天空の城ラピュタ 坂本龍一:THE LAST EMPEROR 藤倉大:「Water Mirror」 [承前啓後継往開来シリーズIII、委嘱世界初演] レスピーギ:ローマの松
日本フィルハーモニー交響楽団 弦楽四重奏団 ヴァイオリン:田村昭博/大貫聖子 ヴィオラ:小中澤基道 チェロ:久保公人
クライスラー:愛の喜び クライスラー:愛の悲しみ ピアソラ:リベルタンゴ 葉加瀬太郎:情熱大陸 ボロディン:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調より ほか
演出・監修:落合陽一 指揮:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] 「映像の奏者」:WOW 能楽シテ方:馬野正基、狂言方:野村万蔵 野村万之丞 野村拳之介 野村眞之介 囃子方:笛/赤井要佑 小鼓/上田敦史 大鼓/山本寿弥 太鼓/上田慎也(万博公演) 地謡:山中雅志 上野朝彦 笠田祐樹 藤井丈雄(万博公演)