カレンダーで探す
指揮:永峰大輔 ご案内・語り:江原陽子 ピアノ:永野光太郎、冨永愛子 ゲスト:原町第一中学校吹奏楽部、郡山合唱塾(郡山第一中学校、郡山第二中学校、郡山第七中学校、行健中学校、郡山高等学校、日本大学東北高等学校
【第1部】オーケストラとピアノ サン=サーンス:ウェディングケーキ サン=サーンス:動物の謝肉祭
【第2部】ゲストコーナー 南相馬市立原町第一中学校吹奏楽部、郡山合唱塾
【第3部】 合同演奏 群青
大人2,000円 子ども1,000円
※子供:4歳~高校生 4歳未満は入場できません。チケットはお一人一枚ご用意ください。
※出演者、曲目等は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
東北地方の子どもたちの夢と笑顔、未来を応援したい―「東北の夢プロジェクト」は被災地に音楽を届け続けている日本フィルが、地域内外の交流と文化発信を目指した場づくりを目指す「夢の舞台」です。ゲスト団体は、吹奏楽が盛んな相馬地域を代表する南相馬市立原町第一中学校吹奏楽部、そして郡山合唱塾をベースに、今回の公演のために特別に編成された郡山市内の合唱団です。オーケストラの迫力あるステージ、そして子どもたちの真剣な眼差し、手に汗握る熱演に触れて、子どもたちの未来を一緒に応援しましょう。
プレイガイド 11/25 10:00発売けんしん郡山文化センター福島民報社本社・郡山本社・各支社支局・販売店うすい百貨店ローソンチケット(Lコード:22696)CNプレイガイド ※セブンイレブン(店内マルチコピー機セブンチケットより)※ファミリーマート(店内Famiポートより)
主催:文化庁、公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団共催:福島民報社、福島県教育委員会協力:福島テレビ、(一社)こどものための音環境デザイン、杉並区後援:復興庁、福島県、郡山市、郡山市教育委員会、南相馬市教育委員会特別協賛:全国保証株式会社問い合わせ:福島民報社事業局 024-531-4171(日・祝除く10:00~17:00)
指揮:山田和樹
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 J.S.バッハ(齋藤秀雄編曲):シャコンヌ ウォルトン:戴冠式行進曲《宝玉と勺杖》 ウォルトン:交響曲第2番
指揮:園田隆一郎 ソプラノ:砂川涼子 バリトン:平野和 合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
ブラームス:ドイツ・レクイエム op.45
※約75分 休憩はございません。
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:髙木凜々子* オルガン:石丸由佳**
J.S.バッハ:G線上のアリア** J.S.バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565** (以上2曲オルガン独奏) エルガー:愛の挨拶* マスネ:タイスの瞑想曲* サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン* サン=サーンス:交響曲第3番《オルガンつき》 ハ短調 op.78**
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:木嶋真優
ベートーヴェン:劇音楽《エグモント》op.84 序曲 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 op.26 ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 op.92
ベートーヴェン:劇音楽《エグモント》序曲 op.84 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 op.26* ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 op.92
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:仲道郁代
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 ブラームス:交響曲第1番
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 変ホ長調 op.73 ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68
指揮とお話:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ピアノ:仲道郁代
指揮:広上淳一 ヴァイオリン:成田達輝 ピアノ:萩原麻未 ナビゲーター:高橋克典
サン゠サーンス(イザイ編曲):ワルツ形式の練習曲によるカプリース モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467 より 第2楽章 メンデルスゾーン:ヴァイオリン、ピアノと弦楽のための協奏曲 ニ短調 より 第3楽章 チャイコフスキー:幻想序曲『ロメオとジュリエット』 オルガン・プレコンサート 13:40~ オルガン:清水奏花 エルガー(ルメア 編曲):『愛の挨拶』作品12 ウォルトン(マリル 編曲):戴冠式行進曲『王冠』
指揮:梅田俊明 テューバ:白井翼
モーツァルト:ディベルティメント ニ長調 K.136 ヴォーン=ウィリアムズ:テューバ協奏曲 ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲《展覧会の絵》