カレンダーで探す
指揮:カーチュン・ウォン[首席客演指揮者] トランペット:オッタビアーノ・クリストーフォリ[ソロ・トランペット]
アルチュニアン:トランペット協奏曲 変イ長調 マーラー:交響曲第5番 嬰ハ短調
【1回券】 S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P¥4,000 Ys(25歳以下)¥1,500
【年間定期会員券】(第733回~第742回) S¥48,000 A¥38,000 B¥35,000 C¥30,000 P¥24,000 Ys(25歳以下)¥13,000
【秋季定期会員券】(第733回~第737回) S¥26,000 A¥21,000 B¥19,000 C¥16,000 P¥13,000 Ys(25歳以下)¥7,000
Ys(ヤング・シート)は25歳以下が対象、Gs(グランド・シート)は65歳以上が対象です。S席以外からお選びいただけます(コバケン・ワールドのKs席は全席可)。
定期会員特典の詳細はこちら
カーチュン・ウォンとのマーラー・シリーズ始動!まずはご存知、第5番!
カーチュン・ウォンは1986年シンガポール生まれの若手筆頭株指揮者の一人です。日本フィル東京定期には2021年3月に引き続き2度目の登場となります。しかも今回のプログラムはマーラーの大作にして難曲交響曲第5番。「グスタフ・マーラー国際指揮コンクール」で優勝を果たしたウォンは、この作曲家に対して並々ならぬ想いを持っており、モニュメンタルな5番をどのように仕上げてくれるのか、今から非常に楽しみです。 前半には我らが誇るソロ・トランペットオッタヴィアーノ・クリストーフォリと共に、トランペット奏者なら誰でも知っているアルメニアの作曲家アルチュニアンのコンチェルトをお贈りします。全編にわたって輝かしいサウンドに彩られたこのコンサート。若い才能同士がぶつかり合う、とてもエキサイティングなひと時になりそうです。
マーラーの孫娘マリナ・マーラー様よりメッセージ
【1回券発売日】
2021年6月10日(木)11時00分 【年間/秋季定期会員券発売日】
視聴、購入は以下のサイトから!
https://members.tvuch.com/v/classic/122/
視聴券 1000円 3か月間視聴可
ライブ配信 12/11 14:00~ 販売期間 3カ月間購入可
協賛:鹿島建設株式会社 三井不動産株式会社
後援:シンガポール共和国大使館
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会
※未就学児のご入場はご遠慮ください。 ※託児サービスは見合わせております。
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター] ヴィオラ:安達真理[客演首席奏者]
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 ―渡邉曉雄先生を偲んで シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:宮田大
グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:飯森範親 ピアノ:古海行子*
グリーグ:ピアノ協奏曲* ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
指揮:西本智実 ヴァイオリン:金川真弓
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー:小組曲 ラヴェル:ボレロ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー(ビュッセル編曲):小組曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:太田弦 ピアノ:牛田智大
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:山田和樹 バリトン:加耒徹* ソプラノ:熊木夕茉** 合唱:東京音楽大学***
ドビュッシー:バレエ音楽《遊戯》 武満徹:マイ・ウェイ・オブ・ライフ −マイケル・ヴァイナーの追憶に−* ,*** ラヴェル:ボレロ プーランク:スターバト・マーテル**,***
※曲目追加のお知らせ