カレンダーで探す
指揮:山田和樹[正指揮者] チェロ:菊地知也[日本フィル・ソロ・チェロ]
武満 徹:オリオンとプレアデス マーラー:交響曲第1番《巨人》(ハンブルク稿)
S¥5000 A¥4000 B¥3000 Ys(25歳以下)¥1500 Gs(65歳以上)¥3000 S\5000 A\4000 B\3000 Ys(25歳以下)\1500 Gs(65歳以上)\3000 Ys席 25歳以下の方が対象の座席です。S席以外の席種から選べます。 Gs席 65歳以上の方が対象の座席です。S席以外の席種から選べます。日本フィル・サービスセンターでのみ受け付けます。
日本フィルは2012年より日本フィルの正指揮者を務める山田和樹とともにコラニー文化ホールにおいて特別演奏会を行います。2009年にブザンソン国際指揮者コンクール優勝後、国内外で破竹の勢いで活躍を続ける次世代の巨匠山田和樹。今最も注目を集める指揮者と、近年演奏レヴェルの飛躍的な向上によって高い評価を得ているオーケストラとの共演は、大きな注目が集まります。 しかも今回はマーラー作品に加えて、星座にちなんだ美しい武満徹のチェロ協奏曲《オリオンとプレアデス》をラインナップ。ソロは日本フィルのソロ・チェリスト菊地知也が務めます。今回演奏予定のマーラー作品は、数あるマーラーの交響曲のなかでも5番と並んで人気の高いもの。輝かしい金管楽器、爽やかな風を呼び込む木管楽器、そして巨大な響のうねりを生み出す弦楽器の響きが、聴き手を圧倒します。初めてオーケストラの響きに触れる方も、マーラーの華麗でダイナミックなサウンドに魅了されること間違いなし!《日本フィル各種会員向け 先行販売》 10月25日(土)10:00~ eチケット♪(web)のみ 10月27日(月)10:00~ 電話受付
《一般発売》 11月1日(土)~ eチケット♪(web)、チケットぴあ、ローソンチケットのみ 11月4日(火)~ 日本フィル・サービスセンターお電話での受付を開始
※Ys席,Gs席は日本フィルでのみ扱います。S席以外から選べます。 ※未就学児の入場はご遠慮下さい。 ※出演者、曲目等は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※車いすの方、障害者手帳をお持ちの方は割引がございますので、日本フィル サービスセンターまでお問い合わせください。
文化庁委託事業 「平成26年度 戦略的芸術文化創造推進事業」 主催:文化庁
山梨日日新聞・山梨放送、アドブレーン・共立・NTT-F共同事業体 公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団
後援:富士急行株式会社 株式会社山梨中央銀行
■お申込み・お問い合わせ [日本フィル・サービスセンター] TEL03-5378-5911(平日10時~17時)/FAX03-5378-6161(24時間)
チケットぴあ Pコード 243-875 ローソンチケット Lコード 32574
指揮:園田隆一郎 お話とうた:江原陽子 バレエ:スターダンサーズ・バレエ団 バレエ演出・振付:鈴木稔
【第1部】 エルガー:《威風堂々》第1番 ハチャトゥリアン:《仮面舞踏会》よりワルツ アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》(日本フィル夏休みコンサート2025版) 【第3部】みんなで歌おう だれにだってお誕生日/うみ/勇気100%
指揮:大井剛史 お話とうた:江原陽子 ピアノ:金子三勇士
【第1部】 エルガー:《威風堂々》第1番 ハチャトゥリアン:《仮面舞踏会》よりワルツ アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 ピアノ<8/1-24> バルトーク:ミクロコスモスよりオスティナート(第6巻146番) ベートーヴェン:エリーゼのために リスト:ラ・カンパネラ ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章 【第3部】みんなで歌おう だれにだってお誕生日/うみ/勇気100%
指揮:大井剛史 ピアノ:金子三勇士 お話とうた:石井あみ
【第1部】オーケストラ! エルガー:《威風堂々》第1番 アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 ピアノでみゆじック! ベートーヴェン:エリーゼのために リスト:ラ・カンパネラ ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章 【第3部】子どもたちのステージ 岩手大学教育学部附属小学校合唱部 牛伏郷土芸能保存会 (宮古市立千徳小学校、宮古市立宮古西中学校) 【第4部】みんなで歌おう うみ/勇気100%
指揮:下野竜也 チェロ:宮田大
小山清茂:管弦楽のための鄙歌 第2番 サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番 イ短調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第8番 ト長調 op.88
【第1部】オーケストラ! エルガー:《威風堂々》第1番 アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 ピアノでみゆじック! ベートーヴェン:エリーゼのために リスト:ラ・カンパネラ ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章 【第3部】子どもたちのステージ MJCアンサンブル(南相馬ジュニアコーラスアンサンブル) 福島県立小名浜海星高等学校 チーム「じゃんがら」 【第4部】みんなで歌おう うみ/勇気100%
演出・監修:落合陽一 指揮:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] 「映像の奏者」:WOW 能楽シテ方:馬野正基、狂言方:野村万蔵 野村万之丞 野村拳之介 野村眞之介 囃子方:笛/杉信太朗 小鼓/清水和音 大鼓/大倉慶乃助 太鼓/澤田晃良(東京公演) 地謡:浅見慈一 北浪貴裕 長山桂三 小早川康充(東京公演) 進行アシスタント:江原陽子
※映像演出付
團伊玖磨:祝典行進曲 武満徹:訓練と休息の音楽 −『ホゼー・トレス』より− 林光:国盗り物語 菅野祐悟:軍師官兵衛 久石譲:天空の城ラピュタ 坂本龍一:THE LAST EMPEROR 藤倉大:「Water Mirror」 [承前啓後継往開来シリーズIII、委嘱世界初演] レスピーギ:ローマの松
日本フィルハーモニー交響楽団 弦楽四重奏団 ヴァイオリン:田村昭博/大貫聖子 ヴィオラ:小中澤基道 チェロ:久保公人
クライスラー:愛の喜び クライスラー:愛の悲しみ ピアソラ:リベルタンゴ 葉加瀬太郎:情熱大陸 ボロディン:弦楽四重奏曲第2番 ニ長調より ほか
演出・監修:落合陽一 指揮:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] 「映像の奏者」:WOW 能楽シテ方:馬野正基、狂言方:野村万蔵 野村万之丞 野村拳之介 野村眞之介 囃子方:笛/赤井要佑 小鼓/上田敦史 大鼓/山本寿弥 太鼓/上田慎也(万博公演) 地謡:山中雅志 上野朝彦 笠田祐樹 藤井丈雄(万博公演)