Search Calendar
Conductor: Paweł KAPUŁA Piano: Cédric TIBERGHIEN
※出演者変更のお知らせ
Johannes BRAHMS: Concerto for Piano and Orchestra No.2 in B-flat major, op.83 Robert SCHUMANN: Symphony No.2 in C-major, op.61
S席 ¥9,000 A席 ¥7,500 B席 ¥6,500 C席 ¥5,500 P席 ¥5,000 Ys席 ¥2,000
Ys席:25歳以下の方が対象のお席です。S席以外から選べます。
Pre-concert talk "Today's Highlights"
Every time, we introduce highlights of the concert, program details and more before the concert starts.Friday 18:30~Saturday 13:20~
今回の定期では代役として1992年ポーランド生まれのパヴェウ・カプワを抜擢いたします。ポーランド国内で「我が国の指揮界における真の希望」と称賛されたカプワは、 若い世代の最も素晴らしい指揮者の一人であり、刺激的で 斬新、そして非常に魅惑的な解釈と優れた指揮テクニックが高く評価されています。2016年には日本でも尊敬を集めていた故スタニスワフ・スクロヴァチェフスキ氏に代わってワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団にデビュー、ポーランドから世界へ羽ばたこうとしている新星です。今回の公演は彼にとって日本のオーケストラのデビューとなります。若きマエストロの飛翔の時を皆様と共に見届けたいと思います。
重量級であるブラームス/ピアノ・コンチェルトのソリストにはセドリック・ティベルギアンを起用。ヴァイオリンのA.イブラギモヴァ、ヴィオラのA.タメスティ、チェロのP.ウィスペルウェイといった名手たちとも活動を繰り広げるなど、言うまでもなく世界的に活躍するピアニストです。
【年間定期会員券】(第763回~第772回) 2024年5月30日(木)10時 発売 S¥54,000 A¥42,000 B¥36,000 C¥32,000 P¥27,900(3月を除く全9回) Ys(25歳以下)¥15,000
【秋季定期会員券】(第763回~第767回) 2024年5月30日(木)10時 発売 S¥29,000 A¥23,000 B¥20,000 C¥18,000 P¥15,800 Ys(25歳以下)¥9,000
定期会員特典の詳細はこちら
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))|独立行政法人日本芸術文化振興会
協賛:株式会社ウテナ、鹿島建設株式会社、ホッカンホールディングス株式会社、三井不動産株式会社、UBE株式会社
後援:
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
【託児】
託児サービス(事前申し込み制・有料。締切は公演の1週間前)イベント託児®マザーズ TEL : 0120-788-222(平日10:00~17:00)
Conductor: Alexander LIEBREICH Violin: Kolja BLACHER
Franz Joseph HAYDN: Symphony No.79 in F-major Boris BLACHER: Concerto for Violin and Orchestra Charles IVES: The unanswered question, S.50 Richard STRAUSS: Symphonic Poem " Also Sprach Zarathustra" TrV176, op.30
Conductor and Piano: YOKOYAMA Yukio
Frédéric CHOPIN: Fantaisie sur des airs polonais in A-major, op.13 Frédéric CHOPIN: Grand rondeau de concert "Krakowiak" in F-major, op.14 Frédéric CHOPIN: Concerto for Piano and Orchestra No.1 in E-minor, op.11
Conductor: HIROKAMI Junichi, Friend of JPO/Artistic Advisor Director: TAKASHIMA Isao Amelia: NAKAMURA Eri Riccardo: MIYASATO Naoki Renato: IKEUCHI Hibiki Ulrica: FUKUHARA Sumie Oscar: MORITA Mao Silvano: TAKAHASHI Kosuke Samuel: TANAKA Taiki Tom: SUGIO Shingo Chorus: Tokyo College of Music etc.
Giuseppe VERDI: Un Ballo in Maschera
Opera in 3 act(semi staged), in the original language(italian) with japanese supertitles.