カレンダーで探す
1975年に始まった日本フィル九州公演は、2025年2月、多くのみなさまの ご支援・ご協力のもと、節目の第50回を迎えました。 「市民とともに歩むオーケストラ」のスローガンのもとに市民によるボランティア団体が 出会いや経験を積み重ね、1回も欠かさずに公演を開催。 その活動は「世界に類がない」とも言われております。 2026年6月、日本フィルは「創立70周年」を迎えます。 これまでの感謝と、そして未来につなげる音色を奏で続けて行きます。どうぞご期待ください。
日本フィル九州公演連絡会議/日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:藤岡幸夫 ヴァイオリン:周防亮介
モーツァルト:歌劇《魔笛》序曲 k.620 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 op.26 ベートーヴェン:交響曲第6番《田園》へ長調 op.68
開場時、ウェルカムコンサートを行います。
S席:7,000円 A席:6,500円 B席:6,000円 C席:5,500円 学生(大学生以下/C席):4,000円 車椅子席:6,000円(事務局でのみ取り扱い)
*消費税込み、指定席 *未就学児童の入場はご遠慮ください *学生はC席エリアで大学生以下が対象 *車いす席は事務局のみでお取り扱いします。
ご予約/お問い合わせ
日本フィル福岡公演実行委員会:TEL/FAX 092-781-7270
プレイガイド
日本フィルeチケット♪ https://eticket.japanphil.or.jp/チケットぴあ https://t.pia.jp/ローソンチケット https://l-tike.com/アクロス福岡チケットセンター 092-725-9112アクロスWEBチケット http://www.acrosticket.jp
主催:日本フィル福岡公演実行委員会 ・ (公財)日本フィルハーモニー交響楽団
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
後援:福岡県、福岡県教育委員会、福岡市、福岡市教育委員会、(公財)福岡市文化芸術振興財団、西日本新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、日本フィルハーモニー協会
特別協賛:山九株式会社
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター] ヴィオラ:安達真理[客演首席奏者]
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 ―渡邉曉雄先生を偲んで シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:宮田大
グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:飯森範親 ピアノ:古海行子*
グリーグ:ピアノ協奏曲* ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
指揮:西本智実 ヴァイオリン:金川真弓
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー:小組曲 ラヴェル:ボレロ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー(ビュッセル編曲):小組曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:太田弦 ピアノ:牛田智大
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:山田和樹 バリトン:加耒徹* ソプラノ:熊木夕茉** 合唱:東京音楽大学***
ドビュッシー:バレエ音楽《遊戯》 武満徹:マイ・ウェイ・オヴ・ライフ −マイケル・ヴァイナーの追憶に−* ,*** ラヴェル:ボレロ プーランク:スターバト・マーテル**,***
※曲目追加のお知らせ