カレンダーで探す
指揮:ピエタリ・インキネン[首席指揮者] ヴァイオリン:扇谷泰朋[日本フィル・ソロ・コンサートマスター]
ブラームス:悲劇的序曲 op.81 ヴィエニャフスキ:《ファウスト》による華麗なる幻想曲 ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68
【1回券】 S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P¥4,000 Ys(25歳以下)¥1,500
【年間定期会員券】(第370回~第379回) S¥48,000 A¥38,000 B¥35,000 C¥30,000 P¥24,000 Ys(25歳以下)¥13,000
【秋季定期会員券】(第370回~第374回) S¥26,000 A¥21,000 B¥19,000 C¥16,000 P¥13,000 Ys(25歳以下)¥7,000
定期会員特典の詳細はこちら
~深まる秋、満ちるロマン~ 清澄なインキネン・ワールド
首席指揮者ピエタリ・インキネンが約2年ぶりに横浜定期に出演します! 2017年の4月~5月にインキネン・ブラームス交響曲ツィクルスを行いましたが、世界を舞台に止まることなく進化し続けるマエストロの「今」のブラームスにご期待ください。また、ソリストには日本フィルが誇るソロ・コンサートマスター扇谷泰朋が登場します。ヴィルトゥオーゾの妙技とヴァイオリンの持つ奥深い世界へ、2人のアーティストとともに旅する一夜です。
首席指揮者ピエタリ・インキネンよりメッセージが届きました。 11月は横浜定期演奏会、杉並公会堂シリーズへ出演予定です(来日に向けて調整中)。 今回は2017年にツィクルスで取り組んだブラームス、そして深い友情で結ばれたソロ・コンサートマスター扇谷泰朋との共演も披露します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
親愛なる皆様へ
確かな手ごたえを得た2019年に13年ぶりのヨーロッパ・ツアーの後、いよいよ次のステージへ行こうとしていた矢先に、まさかの新型コロナウイルスの感染拡大で、こんなにも長く日本にいけないことになろうとは思いもしなかったことでした。ようやく11月、2年ぶりに日本フィルと音楽を創ることができることに、今とてもわくわくしています。 はやく皆様にお会いしたい、共に音楽ができる喜びを分かち合いたいと強く願っています。これから、2020年シーズンに予定していたベートーヴェンを中心としたプロジェクトを完結したいと思います。皆様とホールでお目にかかれることを心より楽しみにしております。
ピエタリ・インキネン
【1回券発売日】
2021年6月10日(木)11時00分 【年間/秋季定期会員券発売日】
視聴、購入は以下のサイトから!
https://members.tvuch.com/v/classic/121/
視聴券 1000円 3か月間視聴可
ライブ配信 11/20 14:00~ 販売期間 1年間購入可
後援:神奈川新聞、tvk、フィンランド大使館
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会
※未就学児のご入場はご遠慮ください。 ※託児サービスは見合わせております。
指揮:齋藤友香理 ピアノ:島多璃音
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 変ホ長調 op.73 ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 op.92
午後2時30分から舞台上にてウェルカムコンサート
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
マーラー:交響曲第6番《悲劇的》 イ短調
指揮:川瀬賢太郎 チェロ:上野通明 * ナビゲーター:高橋克典
J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007 より プレリュード * フレスコバルディ(カサド/小林幸太郎 編曲):トッカータ(チェロ・アンサンブル用編曲) * ブルッフ:『コル・ニドライ』作品47 * ドヴォルジャーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」
◎オルガン・プレコンサート 13:40~ オルガン:田宮亮 J. S. バッハ:『オルガン小曲集』より「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」BWV 639 J. S. バッハ(デュプレ 編曲):カンタータ第29番『神よ、われら汝に感謝す』BWV 29より 第1曲「シンフォニア」
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] ピアノ:髙木竜馬
伊福部昭:SF交響ファンタジー第1番 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:戸澤采紀
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ブラームス:交響曲第4番
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:神尾真由子
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 op.61 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
日本フィルハーモニー交響楽団 アンサンブル
ヴェルディ/バッシ:歌劇《リゴレット》の旋律による演奏会用幻想曲より(クラリネット+ピアノ) サン=サーンス:カヴァティーナOp.144(トロンボーン+ピアノ) トゥリン:ファンダンゴ(トランペット+トロンボーン+ピアノ) 山の音楽家じゅんばん協奏曲(木管五重奏) ドビュッシー:小組曲(木管五重奏+打楽器)ほか
※曲目は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
指揮:鈴木優人 ピアノ:吉原清香 第20回東京音楽コンクール ピアノ部門第3位 多摩フレッシュ音楽コンサー2011「ピアノ部門」優秀賞
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11 ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68
指揮:大井駿 ギター:山下愛陽
ロッシーニ:歌劇《セヴィリアの理髪師》序曲 ロドリーゴ:アランフェス協奏曲(ギター独奏:山下愛陽) シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43