カレンダーで探す
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:水野優也
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 マーラー:交響曲第1番《巨人》ニ長調
【1回券】 S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P¥4,000 Ys(25歳以下)¥1,500
【年間定期会員券】(第723回~第732回) S¥48,000 A¥38,000 B¥35,000 C¥30,000 P¥21,600(4月を除く全9回) Ys(25歳以下)¥13,000
【秋季定期会員券】(第723回~第727回) S¥26,000 A¥21,000 B¥19,000 C¥16,000 P¥13,000 Ys(25歳以下)¥7,000
定期会員特典の詳細はこちら
視聴、購入は以下のサイトから!
視聴券 1000円 3か月間視聴可 アーカイブ配信 3か月間購入可
我らが「コバケン」マエストロ。傘寿にして取り上げるマーラーの青春賛歌!
80歳を迎え、文字通り日本指揮界の巨匠となった小林研一郎。そんな彼が取り上げるのはマーラーが描く青春賛歌です。ベートーヴェンやチャイコフスキーと並んで小林のライフ・ワークであるマーラー。いくつもの巨大作品を遺したこの作曲家の若き日の所産である交響曲第1番《巨人》は、清々しい自然描写から喜悦、苦悩、そして勝利までを描いた壮大な作品です。後年の作品に見られる「歪み」の要素が少なく、素直なマーラーの声を聴くことが出来る、ともいえるでしょう。前半にはマエストロ小林同様、ハンガリーで音楽を学ぶ俊英水野優也を迎えて、チャイコフスキーの「ロココ風の主題による変奏曲」をお贈りいたします。上品なメロディーとチェロの技巧性がふんだんに盛り込まれた佳品です。
政府や自治体等のガイドラインに従い、配席を行います。 定期会員の皆様には、チケットは公演10日前を目途にお送りいたします。
特別協賛:
協賛:鹿島建設株式会社 三井不動産株式会社 株式会社リョーサン
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会
助成:公益財団法人朝日新聞文化財団
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター] ヴィオラ:安達真理[客演首席奏者]
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 ―渡邉曉雄先生を偲んで シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:宮田大
グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:飯森範親 ピアノ:古海行子*
グリーグ:ピアノ協奏曲* ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
指揮:西本智実 ヴァイオリン:金川真弓
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー:小組曲 ラヴェル:ボレロ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー(ビュッセル編曲):小組曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:太田弦 ピアノ:牛田智大
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:山田和樹 バリトン:加耒徹* ソプラノ:熊木夕茉** 合唱:東京音楽大学、ハルモニア・アンサンブル***
ドビュッシー:バレエ音楽《遊戯》 武満徹:マイ・ウェイ・オヴ・ライフ −マイケル・ヴァイナーの追憶に−* ,*** ラヴェル:ボレロ プーランク:スターバト・マーテル**,***
※曲目追加のお知らせ