カレンダーで探す
指揮:山田和樹[正指揮者] テノール:西村悟 合唱:東京混声合唱団
ワーグナー:楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》より第1幕への前奏曲 国歌集(君が代、J.ウィリアムズ編曲:アメリカ合衆国国歌、「コモロ連合」) グラズノフ:第一次世界大戦の連合国の国歌によるパラフレーズ 武満徹:さくら 信長貴富編曲:アンセム・メドレー シベリウス:交響詩《フィンランディア》 プッチーニ:歌劇《トゥーランドット》より「誰も寝てはならぬ」 ホルスト:組曲《惑星》より「木星」
S席¥8,000 A席¥6,000 B席¥4,000
Bunkamura30周年記念
世界各国の国歌、そして“第2の国歌”のように各国で親しまれている愛唱歌=“アンセム”を、演奏会などでひろうすると同時に、録音、楽譜などで遺していこうというプロジェクト。 世界の国々へ好奇心を育み、プロジェクトを起点とした国際文化交流が生まれるようにという願いが込められています。
山田和樹アンセム・プロジェクト Facebook ページ https://www.facebook.com/yamakazuanthemproject/
Bunkamuraオーチャード公演 http://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/19_anthem/
一般発売
※日本フィルでの取り扱いは10月26日(金)より
MY Bunkamura先行、日本フィル優先予約:2018年10月19日(金)
【主催】 Bunkamura
【お問合せ】 Bunkamura 03-3477-3244<10:00~19:00>
指揮:原田慶太楼 ピアノ:阪田知樹
ラフマニノフ:ヴォカリーズ op.34-14(管弦楽版) ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op.43 ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.27
指揮:原田慶太楼 ピアノ:松田華音
ラフマニノフ:ヴォカリーズ op.34-14(管弦楽版) ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 op.27
指揮:広上 淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] バス・クラリネット:フランス・ムソー 女声合唱:東京音楽大学
佐藤聰明:バス・クラリネット協奏曲《ファン・ゴッホへのオマージュ》[世界初演] ホルスト:組曲《惑星》 op.32
指揮:園田隆一郎 お話とうた:江原陽子 バレエ:スターダンサーズ・バレエ団 バレエ演出・振付:鈴木稔
【第1部】 エルガー:《威風堂々》第1番 ハチャトゥリアン:《仮面舞踏会》よりワルツ アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 バレエ<7/19-27> チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》(日本フィル夏休みコンサート2025版) 【第3部】みんなで歌おう だれにだってお誕生日/うみ/勇気100%
【第1部】 エルガー:《威風堂々》第1番 ハチャトゥリアン:《仮面舞踏会》よりワルツ アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》(日本フィル夏休みコンサート2025版) 【第3部】みんなで歌おう だれにだってお誕生日/うみ/勇気100%
指揮:大井剛史 お話とうた:江原陽子 ピアノ:金子三勇士
【第1部】 エルガー:《威風堂々》第1番 ハチャトゥリアン:《仮面舞踏会》よりワルツ アンダーソン:ジャズ・レガート リムスキー=コルサコフ:《スペイン奇想曲》よりファンダンゴ 【第2部】 ピアノ<8/1-24> バルトーク:ミクロコスモスよりオスティナート(第6巻146番) ベートーヴェン:エリーゼのために リスト:ラ・カンパネラ ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より 第1楽章 【第3部】みんなで歌おう だれにだってお誕生日/うみ/勇気100%