爽快な秋風~ヴァイオリンの新星、横浜できらめく
次世代のスターとして注目を集めるヴァイオリニスト髙木凜々子。「クラシック好きの方々にはもちろん、音楽やヴァイオリンを知らない方々にも聴いていただきたい」との抱負のとおり、youtube動画配信も積極的に行っています。ヴィヴァルディの《四季》では、ヴァイオリンという楽器の持つ幅広い魅力を身近に感じさせてくれることでしょう。指揮は日本フィルとは深いゆるぎない絆で結ばれる藤岡幸夫。彼も冠番組”エンター・ザ・ミュージック”でクラシックの楽しさを社会に発信するアーティストです。後半、ベートーヴェンの交響曲第7番と併せてさわやかな秋風のようなコンサートをお楽しみください。
<関連講座>
朝日カルチャーセンター横浜教室
「社会文化史から読み解く
「受難」と「舞踏」のシンフォニー」
2022年7月17日 日曜 14:00~15:30
講師:横浜国立大学教授 小宮正安 日本フィル 元ヴィオラ首席奏者 後藤朋俊
詳細はこちら
出演者
指揮:藤岡幸夫
ヴァイオリン:髙木凜々子

藤岡幸夫ⒸShin Yamagishi

髙木凜々子ⒸNaoya Yamaguchi
プログラム
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集《四季》op.8-1~4
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 op.92
料金
【1回券】
S¥8,000 A¥6,500 B¥6,000 C¥5,000 P¥4,000 Ys(25歳以下)¥1,500
- Ys席:25歳以下の方が対象のお席です。S席以外から選べます。
【年間定期会員券】(第380回~第389回)
S¥48,000 A¥38,000 B¥35,000 C¥30,000 P¥24,000 Ys(25歳以下)¥13,000
【秋季定期会員券】(第380回~第384回)
S¥26,000 A¥21,000 B¥19,000 C¥16,000 P¥13,000 Ys(25歳以下)¥7,000
チケット販売
【1回券発売日】
2022年6月1日(水)11時00分
【年間定期会員券発売日】
2022年6月1日(水)11時00分
【秋季定期会員券発売日】
ご来場時の新型コロナウイルス感染症予防対策のお願い
横浜音祭り2022パートナー事業
後援:神奈川新聞、tvk、横浜アーツフェスティバル実行委員会
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※託児サービスは見合わせております。