「第6回ヨーロッパ公演」応援企画 d SCHOOL わかりやすいオーケストラ
D&DEPARTMENT TOKYOにて
「第6回ヨーロッパ公演」応援企画
日本フィルハーモニー交響楽団に学んで、応援する会
d SCHOOL わかりやすいオーケストラ
が開催されます。
~D&DEPARTMENT TOKYOのサイトより~
日本フィルに学んで、応援しよう!
今回のテーマは「オーケストラ」。d design travelの東京号では「オーケストラとは何か?」という特集記事を取材しました。その中で改めて知った「交響曲ってなに?」「ソナタってなに?」「楽団はどうやって成り立っているの?」「本番以外はどんなことしているの?」という知っていそうで実はあまり知らないオーケストラの世界について、ナガオカケンメイが聞き手となって、日本フィルハーモニー交響楽団よりゲスト講師を迎え、わかりやすく解明していきます。当日会場では弦楽四重奏の生演奏も。
また、今回の参加費の収益の一部は日本フィルが13年振りに行う「第6回ヨーロッパ公演」 の成功と「社会的・教育的活動の充実」への支援として寄付させていただきます。
オーケストラには興味はあるけど何となく敷居が高いし、機会もないなぁ、、、という方も、毎年必ず聴きに行くという方も、あなたの学びが応援にもつながる勉強会です。ぜひお気軽にご参加下さい。
出演者
日本フィル弦楽四重奏団
ヴァイオリン:佐藤駿一郎
ヴァイオリン:岡田紗弓
ヴィオラ:小中澤基道
チェロ:石崎美雨
ゲスト講師
伊波睦(トロンボーン)
山岸淳子(マネジメント)
プログラム
モーツァルト:《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》より第1楽章
ヴィヴァルディ:《四季》より「春」第1楽章
チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番 第2楽章《アンダンテ・カンタービレ》
他
料金
参加費:5000円
チケット販売
発売日: 2019年3月1日 (金) 10時10分
主催:D&DEPARTMENT TOKYO
協力:日本フィルハーモニー交響楽団、d日本フィルの会