カレンダーで探す
遠藤俊一(三春町立岩江小学校校長) 伊藤 哲(宮古市教育委員会) 三浦秀之(石巻・川の上プロジェクト理事・運営委員長/杏林大学准教授) 玉村雅敏(慶應義塾大学総合政策学部教授) 落合千華(慶應義塾大学SFC研究所上席所員)
平井俊邦(日本フィルハーモニー交響楽団 理事長) 別府一樹(日本フィルハーモニー交響楽団 音楽の森部長)
平成30年度文化庁「戦略的芸術文化創造推進事業」 「被災地に音楽を」東北三県のコミュニティを文化芸術で元気にする事業
調査研究報告&シンポジウム「コミュニティと響きあうオーケストラ」
内容
・2018年度「被災地に音楽を」事業報告 ・慶應義塾大学玉村研究室による「被災地に音楽を」調査研究報告 ・各地からの声(ゲストスピーチ) ・登壇者によるディスカッション「コミュニティと響きあうオーケストラ」
事前申込制 無料
お名前、連絡先、人数とご所属をご明記のうえ、以下の方法でお申し込みください。 Email musicforest@japanphil.or.jp Tel 03(5378)6311 Fax 03(5378)6161
締切:2月27日 ※定員100名
※定員に達し次第締め切らせて頂きます。
日本フィルは東日本大震災の発生直後から、被災地への音楽による支援活動「被災地に音楽を」を開始し、これまで8年間で263回の活動を行ってまいりました。今年度は慶応義塾大学玉村研究室により事業評価の土台作りを行い、今後の方向性についての示唆を得ました。こうした知見をより多くの方にお知らせするとともに、被災地の現状を広く知っていただくために被災地での活動に協力頂いている皆様を登壇者にお招きしました。被災地で今年度実施した事業についても詳しくご紹介いたします。
昨年度のシンポジウムでは「コミュニティと生きるオーケストラ」と題し、オーケストラのコミュニティへの貢献について様々な意見が交わされました。そうしたご意見の中から、活動を意味あるものにするためにはコミュニティが持つ独自の文化的活動を支援し、活性化することが重要であるとの考えに至りました。今回は東北各地でコミュニティに根差して文化的な取り組みを行っている方々をお迎えし、被災地の現在の課題や今後の取り組みの可能性についても考えたいと思います。
平成29年度シンポジウムレポートはこちら
主催 文化庁/日本フィルハーモニー交響楽団
共催 慶應義塾大学SFC研究所(社会イノベーション・ラボ)
指揮:齋藤友香理 ピアノ:島多璃音
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番《皇帝》 変ホ長調 op.73 ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 op.92
午後2時30分から舞台上にてウェルカムコンサート
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者]
マーラー:交響曲第6番《悲劇的》 イ短調
指揮:川瀬賢太郎 チェロ:上野通明 * ナビゲーター:高橋克典
J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV 1007 より プレリュード * フレスコバルディ(カサド/小林幸太郎 編曲):トッカータ(チェロ・アンサンブル用編曲) * ブルッフ:『コル・ニドライ』作品47 * ドヴォルジャーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」
◎オルガン・プレコンサート 13:40~ オルガン:田宮亮 J. S. バッハ:『オルガン小曲集』より「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」BWV 639 J. S. バッハ(デュプレ 編曲):カンタータ第29番『神よ、われら汝に感謝す』BWV 29より 第1曲「シンフォニア」
指揮:カーチュン・ウォン[首席指揮者] ピアノ:髙木竜馬
伊福部昭:SF交響ファンタジー第1番 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:戸澤采紀
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ブラームス:交響曲第4番
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:神尾真由子
サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 op.61 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
日本フィルハーモニー交響楽団 アンサンブル
ヴェルディ/バッシ:歌劇《リゴレット》の旋律による演奏会用幻想曲より(クラリネット+ピアノ) サン=サーンス:カヴァティーナOp.144(トロンボーン+ピアノ) トゥリン:ファンダンゴ(トランペット+トロンボーン+ピアノ) 山の音楽家じゅんばん協奏曲(木管五重奏) ドビュッシー:小組曲(木管五重奏+打楽器)ほか
※曲目は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
指揮:鈴木優人 ピアノ:吉原清香 第20回東京音楽コンクール ピアノ部門第3位 多摩フレッシュ音楽コンサー2011「ピアノ部門」優秀賞
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11 ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 op.68
指揮:大井駿 ギター:山下愛陽
ロッシーニ:歌劇《セヴィリアの理髪師》序曲 ロドリーゴ:アランフェス協奏曲(ギター独奏:山下愛陽) シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43