Search Calendar
Conductor: Alexander LAZAREV, Conductor Laureate Violin: GOKO Sunao
Dmitri SHOSTAKOVICH: Concerto for Violin and Orchestra No.1 Alexander GLAZUNOV: Symphony No.5
Click here for more about Subscriber's Benefits
Ys seat: For 25 years old and younger. Available for all concerts with the exception of Kobaken World. You can choose from seat types other than S seat. Availabe only at Japan Phil Service Center (by phone/FAX/e-mail). We will ask your date of birth when you reserve. Please bring a copy of certificate that can verify your age to the concert.
ラザレフ&日本フィルが呼び熾(おこ)すグラズノフ・ルネッサンス!
プロコフィエフからはじまりラフマニノフ、スクリャービン、ショスタコーヴィチとつながってきたラザレフ&日本フィルの「ロシアの魂」シリーズ。2016年9月から桂冠指揮者兼芸術顧問となるラザレフと次に取り組むのがグラズノフ(1865-1936)です。 生前はソ連音楽界の大家と知られながらも、晩年は亡命同然で国から逃がれた数奇な人生。そしてグリンカ、チャイコフスキー、ボロディンといったロシア音楽の正統なる継承者にもかかわらず、20世紀に入ってからは「時代遅れ」との声もあり、実力に比して必ずしも高い評価を得られなかったグラズノフ。そんなイメージをラザレフがきっと打ち破ってくれることでしょう。ラザレフと日本フィルは本気で「グラズノフ・ルネッサンス」を実現させます!前半にはグラズノフとは40歳以上の年齢差にも関わらず強い結びつきのあったショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第1番を演奏します。冷たい戦慄が全編を貫く異形のコンチェルトのソリストは郷古廉。数あるショスタコーヴィチ作品の中でも、非常に高い「抑圧」と「狂気」が渦巻く作品を通じて、知的で眼光鋭い郷古のヴァイオリンが、「猛将」ラザレフとどのように対峙(時には対決?!)するのか、今からとてもスリリングです。
【秋季1回券発売日】
2016年6月9日(木) 【年間定期会員券発売日】
【特別協賛】 三菱UFJニコス株式会社 フジテレビジョン 【協賛】 鹿島建設株式会社 昭和シェル石油株式会社 株式会社ティーガイア 三井不動産株式会社 株式会社リョーサン パイオニア株式会社 【後援】 駐日ロシア連邦大使館 ロシア連邦交流庁(Rossotrudnichestvo)
文化庁文化芸術振興費補助金 (舞台芸術創造活動活性化事業)
※未就学児のご入場はご遠慮ください。 託児サービス(事前申し込み制・有料。締切は公演の1週間前) イベント託児®マザーズ TEL : 0120-788-222(平日10:00~17:00)
Conductor: Alexander LIEBREICH Violin: Kolja BLACHER
Franz Joseph HAYDN: Symphony No.79 in F-major Boris BLACHER: Concerto for Violin and Orchestra Charles IVES: The unanswered question, S.50 Richard STRAUSS: Symphonic Poem " Also Sprach Zarathustra" TrV176, op.30
Conductor and Piano: YOKOYAMA Yukio
Frédéric CHOPIN: Fantaisie sur des airs polonais in A-major, op.13 Frédéric CHOPIN: Grand rondeau de concert "Krakowiak" in F-major, op.14 Frédéric CHOPIN: Concerto for Piano and Orchestra No.1 in E-minor, op.11
Conductor: HIROKAMI Junichi, Friend of JPO/Artistic Advisor Director: TAKASHIMA Isao Amelia: NAKAMURA Eri Riccardo: MIYASATO Naoki Renato: IKEUCHI Hibiki Ulrica: FUKUHARA Sumie Oscar: MORITA Mao Silvano: TAKAHASHI Kosuke Samuel: TANAKA Taiki Tom: SUGIO Shingo Chorus: Tokyo College of Music etc.
Giuseppe VERDI: Un Ballo in Maschera
Opera in 3 act(semi staged), in the original language(italian) with japanese supertitles.