カレンダーで探す
指揮:山田和樹 ヴァイオリン:ヴィルデ・フラング
間宮芳生:二重合奏協奏曲 *日本フィル・シリーズ第16作 バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番 BB117 チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》 ロ短調 op.74
S席 ¥10,000 A席 ¥8,500 B席 ¥7,500 C席 ¥6,000 P席 ¥5,000 Ys席 ¥2,500
Ys席:25歳以下の方が対象のお席です。S席以外から選べます。
緊張と静寂をはらむスリリングな音楽体験
日本フィルとの強い信頼関係を築く山田和樹が、緊張感と深い感情が交差する重厚なプログラムに挑みます。冒頭の間宮芳生《二重合奏協奏曲》(日本フィル・シリーズ第16作、1966年初演)では、二つのグループによるスリルに満ちた音の応酬が繰り広げられ、鋭く豊かな現代音楽の響きが立ち現れます。バルトークの《ヴァイオリン協奏曲第2番》では、緊張感と詩情が生み出すこの作曲家独特の美をヴィルデ・フラングのしなやかで切れ味鋭い独奏でご体感いただきます。そして締めくくりはチャイコフスキーの「交響曲第6番《悲愴》」。哀しみと高揚が波のように押し寄せ、ラストでは思わず息を呑むような静寂と余韻に包まれます。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
【託児】託児サービス(事前申し込み制・有料。締切は公演の1週間前)イベント託児®マザーズ TEL : 0120-788-222(平日10:00~17:00)
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター] ヴィオラ:安達真理[客演首席奏者]
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 ―渡邉曉雄先生を偲んで シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:宮田大
グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:飯森範親 ピアノ:古海行子*
グリーグ:ピアノ協奏曲* ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
指揮:西本智実 ヴァイオリン:金川真弓
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー:小組曲 ラヴェル:ボレロ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー(ビュッセル編曲):小組曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:太田弦 ピアノ:牛田智大
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:山田和樹 バリトン:加耒徹* ソプラノ:熊木夕茉** 合唱:東京音楽大学、ハルモニア・アンサンブル***
ドビュッシー:バレエ音楽《遊戯》 武満徹:マイ・ウェイ・オヴ・ライフ −マイケル・ヴァイナーの追憶に−* ,*** ラヴェル:ボレロ プーランク:スターバト・マーテル**,***
※曲目追加のお知らせ