カレンダーで探す
指揮:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] ヴァイオリン:ボリス・ベルキン
モーツァルト:歌劇《劇場支配人》 序曲 K.486 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 op.26 ベートーヴェン:交響曲第5番《運命》 ハ短調 op.67
S席 ¥9,500 A席 ¥8,000 B席 ¥7,000 C席 ¥6,000 P席 ¥5,000 Ys席 ¥2,500
Ys席:25歳以下の方が対象のお席です。S席以外から選べます。
盟友と紡ぐブルッフのロマンと勝利のベートーヴェン。
広上淳一とボリス・ベルキンという数多くの共演を重ねてきた盟友同士が、久々に日本フィルのステージで熱い火花を散らします。プログラム前半は、ベルキンが奏でるブルッフの「ヴァイオリン協奏曲第1番」。甘く切ない旋律と、ロマン派ならではの情緒が溶け合う名作で、ベルキンの豊かな音楽性が作品の奥行きを際立たせます。序曲には、モーツァルトの軽やかで洒落た《劇場支配人》を配し、後半はおなじみのベートーヴェン「交響曲第5番《運命》」。有名な冒頭から始まる音のドラマは、まさに人間の意志と勝利の象徴。広上のエネルギーに満ちた指揮と、日本フィルの重厚な響きによってそのメッセージが雄弁に発信されます。絆と信頼に裏打ちされた演奏にご期待ください。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
【託児】
託児サービス(事前申し込み制・有料。締切は公演の1週間前)イベント託児®マザーズ TEL : 0120-788-222(平日10:00~17:00)
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] ヴァイオリン:千葉清加[アシスタント・コンサートマスター] ヴィオラ:安達真理[客演首席奏者]
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364 ―渡邉曉雄先生を偲んで シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43
指揮:小林研一郎[桂冠名誉指揮者] チェロ:宮田大
グリンカ:歌劇《ルスランとリュドミラ》序曲 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲 イ長調 op.33 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 ホ短調 op.95 B.178
指揮:飯森範親 ピアノ:古海行子*
グリーグ:ピアノ協奏曲* ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
指揮:西本智実 ヴァイオリン:金川真弓
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー:小組曲 ラヴェル:ボレロ
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61 ドビュッシー(ビュッセル編曲):小組曲 ラヴェル:ボレロ
指揮:太田弦 ピアノ:牛田智大
ショパン:ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調 op.21 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 op.64
指揮:山田和樹 バリトン:加耒徹* ソプラノ:熊木夕茉** 合唱:東京音楽大学、ハルモニア・アンサンブル***
ドビュッシー:バレエ音楽《遊戯》 武満徹:マイ・ウェイ・オヴ・ライフ −マイケル・ヴァイナーの追憶に−* ,*** ラヴェル:ボレロ プーランク:スターバト・マーテル**,***
※曲目追加のお知らせ