メインコンテンツに移動

8/25「落合陽一×日本フィルハーモニー交響楽団プロジェクト VOL.6《遍在する音楽会》」の出演者追加発表!

2022.08.05

8月25日(木)19:00 落合陽一×日本フィルプロジェクトVOL.6《遍在する音楽会》

ジョン・ケージ「ミュージサーカス」の出演者が決定しましたのでお知らせいたします。
サントリーホールとカラヤン広場で繰り広げられる音楽世界をお楽しみに!

公演詳細はこちら

《ミュージサーカス》出演者

阿寒アイヌ
⼭本栄⼦、床 みどり、渡辺かよ、下倉絵美、郷右近富貴⼦、⻄⼭知花
北海道・阿寒湖のアイヌコタン(「コタン」はアイヌ語で「集落」を意味)は、伝統⽂化を受け継ぐアイヌが⽣活を営み、それぞれがお店を構えて旅の⽅を迎えている。本公演では阿寒湖アイヌシアター「イコロ」(⽇本初のアイヌ⽂化専⽤屋内劇場)でも活躍する、アイヌ伝承⾳楽の継承者が登場。

世界遺産 京都醍醐寺の僧侶
壁瀬宥雅 他5名
世界遺産京都醍醐寺は、貞観16年(⻄暦874年)に真⾔密教修⾏の道場として、京都伏⾒に創建された古刹。国宝・五重塔をはじめ7万点以上の数々の国宝・重要⽂化財を蔵する。本公演では醍醐寺に伝承されている声明をお唱えいただく。

LOVOT(らぼっと)
『LOVOT』はまるで⽣き物のような⽣命感が特徴のロボット。名前を呼ぶと近づいてきて⾒つめてくる、お世話をしてくれる⼈を覚えて懐き、抱っこをねだる。抱き上げるとほんのり温かい。その愛らしい⾒た⽬からは想像できない最先端テクノロジーに込められた技術⼒が評価され、国内外問わず数々のアワードを受賞している。

琉球舞踊
【踊り】佐辺良和
【地謡】新垣俊道・棚原健太(歌三線)、池間北⽃(箏)、⼊嵩⻄ 諭(笛)、森⽥夏⼦(胡⼸)
本演奏会で琉球舞踊「柳」を上演するために、新垣俊道(沖縄県⽴芸術⼤学准教授)を中⼼に、同⼤学の卒業⽣が出演。沖縄県⽴芸術⼤学は世界で唯⼀の教育研究分野である「琉球芸能専攻」を持ち、研究と⼈材育成に取り組んでいる。

⽇本フィルハーモニー交響楽団メンバー
イサン・ユン:東と⻄の⼩品1 菊地知也(チェロ)、松岡裕雅(オーボエ)
三輪眞弘:逆シミュレーション⾳楽「またりさま」 ⽇本フィル ワークショップ・ファシリテーターチーム&打楽器セクション

 

プレイベント<カラヤン広場のミュージサーカス>

アマルジャルガル・ドルギオン(⾺頭琴・ホーミー)
モンゴル⽣まれ。幼い頃から⾺頭琴奏者である⽗に憧れ、2002年モンゴル国⽴⾳楽舞踊学校⾺頭琴専⾨科⼊学。伝統的な歌唱法「ホーミー」の第⼀⼈者T.GANBOLD⽒に師事。06年留学⽣として来⽇、学業の傍ら⽇本各地での演奏活動を開始。18年「モンゴル国⽂化功労賞」受賞。20年から「MJ⾺頭琴四重奏団」メンバー。22年「蒙光」ユニット結成。

巨⼤クロネコ
ヤマト運輸の商品告知キャンペーンの⼀環で制作し、全国10都市を⾏脚した巨⼤クロネコオブジェ。普段は、ヤマト運輸の物流施設⽻⽥クロノゲートにご来社いただくお客さまをお出迎えしている。

⻫藤 浩(ツィンバロン)
アジア⼈で初めてツィンバロン・ソリストディプロマを授与された打弦楽器奏者。ハンガリー国⽴リスト⾳楽院を経て、スロバキア国⽴バンスカビストリツァ芸術アカデミー・ツィンバロン科⾸席卒業。2004年、バラッシャジャルマト国際コンクール第1位。帰国後、サントリーホールサマーフェスティバルをはじめ、各地のオーケストラと共演している。

NPO法⼈⽇本インドネシア・バリ教育⽂化協会(JIBECA)(ガムラン)
JIBECA(ジベカ)は、インドネシア・バリ島のガムランを中⼼に世界の⺠族⾳楽や芸能の実演・ワークショップなどを通して、肌触りの実感を伴った、相互理解と交流の場を作り、豊かな感性と⼈間性を培うことを⽬的として設⽴された。代表 飯⽥茂樹(旧「こどもの城」⾳楽事業部職員)

中村華⼦(笙)
国⽴⾳楽⼤学⾳楽学学科卒業。笙を宮⽥まゆみ、多忠輝、雅楽合奏を芝祐靖の各⽒に師事。2006年度⽂化庁新進芸術家国内研修員。伶楽舎メンバーとして活動する他、国内外で笙のソロ作品やアンサンブル作品の初演や他ジャンルの芸術とのコラボレーションも多い。

橋本晋哉(セルパン)
チューバ、セルパン、オフィクレイド奏者。国⽴パリ⾼等⾳楽院第三課程修了。内外の現代⾳楽シーンでのアンサンブル、ソリストとしての活動を重ねる。洗⾜学園⾳楽⼤学⾮常勤講師。「東京現⾳計画(2014年佐治敬三賞受賞)」、「低⾳デュオ」のユニットで活動。

マイケル ʻマニッシュʼ ロビンソン(スティールパン)
トリニダード・トバゴ(スティールパンの故郷)出⾝。幼少の頃より⽗の指導のもとスティールパンを始め、10代から国内外の数々の演奏ツアーに参加。1993年に宮崎「シーガイア」のスティールパンバンドのメンバーとして来⽇。2008年から拠点を横浜に移し、スティールパン教室、演奏活動、演奏指導、楽器製作などを⾏っている。

街⾓マチコ(マトリョミン)
映画「テルミン」に感銘を受けテルミンを⽵内正実⽒に師事。05年、⾃⾝の主宰するテルミン教室「テルミン⼤学」開校。これまで教えた⽣徒は1,000⼈を越える。07年アルバム「テルミン⼤学」発表。08年教則本「テルミン学習帳」上梓。現在は⾳楽ユニット「ザ・ぷー」のメンバーとしても活動中。テルミン⼤学HP:http://theremin-unv.com